始まりました!

『50歳からラクになる人生の断捨離』読書会。

 

 

 

 

 

初日は、"はじめに”を読みました。

 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは

やましたひでこ公認

断捨離®トレーナー

さわようこです照れ

 

 

 

『50歳からラクになる人生の断捨離』読書会は、

木村さちこ野上りかとの

共催読書会、第4弾目であります。

 

 

まずは、読書会、開催の思いを。

 

 

野上りか が、

50歳になってからラクになった、

いや、断捨離を知ったから

ラクになってきたのかな、と言いました。

これは、好きな本だから、

みんなと読みたいなと、本を選びました。

 


 

受講生さんの参加動機

 

 

・タイトルに惹かれた。

・今、40代後半。自分の道標になるかも。

・前を歩く先輩の愉しむ姿を見て、本と共に自分もそうありたい。

・読書会に参加してみたかった。

・この本で、考え方や生き方を見つめ直したい。

・この3人のトレーナーの読書会に来たかった。

・何歳からでもラクにいきたい。

・もうすぐ50歳、年を取るのが愉しみ。

 断捨離に出会って、年齢を重ねてパワーアップしている人をみているので。

・本が面白そうな予感。

・タイトルが興味深かった。

・他の読書会に参加して、みんなと読み進めるのが愉しかったから。

・この本の読書会に参加したことある、良かったから。

・この3人のトレーナーのゆるいトリオっぷりが好きだから。

・前回の読書会に参加して、日曜日が充実してたから。

・考え方の癖を直したい。

 

 

おぉ、こんなにたくさんの気持ちを持って、

ご参加頂いてたんですね。

ありがたいです。

 

 

若い時に、私が思い描いていた50歳は、

・オバサン、もしくはおっさん化

・体力はどうなってるんかな?

・子育て終わって悠々自適

 

なんだか、漠然としてますね。

 

 

今、私は55歳。

戸籍年齢は、オバサン世代ですが、

自分でオバサンと思わなければ、

オバサンではないと思います。

おっさん化も自分次第。

 

 

体力は、20代の時とは比べ物になりませんが、

生きる体力は十分あると思ってます。

来年は、富士山初登山計画してます!

 

 

子育て終わって悠々自適は、違ってたかな。

ご家庭によって様々だと思いますが、

子供の教育費がピークになる頃かもしれませんね。

 

 

元気だった親の介護が始まったり、

50歳になってみないと分からないことも沢山ありました。

これからも、いろんな事が起こるかもしれません。

 

 

だからこそ、

何が起ころうとも、

ラクに生きることを、

自分で選択決断しませんか。

生きるヒントを一緒にみつけていきませんか。

 

 

この読書会は、単発参加もOKです。

日にちが合う時に、

惹かれたタイトルの日に、

どうぞ、お越しください。

 


 

開催日&読書箇所

 

① 11月 6日 はじめに
② 11月13日 1章-1 断捨離は人生の片づけ
③ 11月20日 1章-2 疲れ果てていた私の40代
④ 11月27日 1章-3 50歳から始まる「自分人生」
⑤ 12月 4日 2章-1 すべてはモノに現れる
⑥ 12月11日 2章-2 心の負荷が現れるところ
⑦ 12月18日 2章-3 捨てる許可
⑧ 12月25日 3章-1 選択できる自由
⑨  1月 8日 3章-2「いい人」をやめる
⑩  1月15日 3章-3「知らず他人軸」の正体
⑪  1月22日 4章-1 それは本当に必要なモノ 
⑫  1月29日 4章-2 不安の正体
⑬  2月 5日 4章-3 心地よいイメージを採用する
⑭  2月12日 5章-1 自分に素直になる
⑮  2月19日 5章-2 自分軸を持つということ
⑯  2月26日 5章-3「怒り」や「被害者意識」と向き合う方法
⑰  3月 5日 6章-1 引き受ける
⑱  3月12日 6章-2 俯瞰する、自己肯定感をつくる
⑲ 3月19日 6章-3 終わらないのが人生、おわりに


単発参加料金は、1,600円(税込み)です。

お申込みは、こちらから右差し (★)

 

 

日曜日に早起きすると、

自分のことを好きなった、

一日を有効に使える等、感想も頂いてます。

お会いするのを愉しみにしています。

 

 

 

 

『50歳からラクになる人生の断捨離』読書会

 

 

 

50歳からの人生をラクにするヒント
 

・50歳は「人生の地殻変動」が起きる時期
・あなたの「重たい心」はモノに現れる

・なぜ「捨てない」ではなく「捨てられない」なのか?

・不安や思い込みから自由になるには?

・つらい人間関係を断捨離する方法

・何が起こっても大丈夫な自分になる

(本書の主な内容)

 

 

本書は、年齢に特化した内容でありならが、

何歳であっても響く内容です。

お仲間と読むことで、

新たな気づきが得られます。

 

 

私達3人と読みませんか。

 

 

右:木村さちこ

左:野上りか 

下:ワタクシ さわようこ

 

どうぞ、お越しください。

ご参加、お待ちしております!

 

 

 

 

本日もブログにお越しくださり、

ありがとうございました。おねがい音譜

 

 

 

ランキングに参加しております。

応援のポチッをお願い致します。

 (*˘︶˘*).。.:*♡

 

↓↓↓↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ

 

 


 

 

 

 

 

 

 

上げ潮太鼓をみんなで踊ろう会

 

参加費無料の、zoomイベントです。

今月は、10月29日(土)

20:30~21:30

 

 

「やましたひでこHappy(法被)セット

お申し込みの際に応募いただけます。

お申込みは、こちらをクリックしてね♪

開催はあと2回!

下差し

 

10月開催 詳細&参加申し込み

11月開催 詳細&参加申し込み

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 

 

 

 

 

さわようこの断捨離サービス

 

 

 

画像をクリックすると、お申込み画面に移動します。

 

 

image

 

木村さちこ & 野上りか との共催です。

 

 

 

 

 

木村さちこ & 野上りか との共催です。

 

 

 

 

 

さわようこのサービスはこちらをクリック

 
 

 

 

 

メルマガ登録はこちらをクリックしてね。

 

 

 

 

お友達登録よろしくお願いいたします照れ

 

↓↓

 

 

 

 

 

汚部屋暮らしの私が、

どのように断捨離に取り組んだかを

動画に撮ってみました。

どうぞ、ご覧ください。

 

 

 

 

 

おすすめの断捨離サイト

 

一般財団法人断捨離HP こちらをクリック 右差し (★)

 

全国のトレーナーカレンダー こちらをクリック 右差し (★)
 

 

BS朝日「ウチ断捨離しました」
10月から火曜よる9時にお引越し!

 

image

上差しイラストをクリックすると番組HPに移動します。