物事は、捉え方ひとつで、気持ちが180度変わる
問題は、解決することが一番ですが、
解決できなくても、
自分の見方を変えて、
違う捉え方をすれば、
楽になるかもしれませんよ。
水曜日10時はおしゃべりキッチン。
今日のお客様は、お1人でした。
こんにちは
やましたひでこ公認
断捨離®トレーナー
さわようこです
初めて参加するzoomって、
緊張しますよね。
それが、自分一人だと、余計に。
おっしゃべりキッチンは、
井戸端会議的に、
ざっくばらんにやっております。
気楽にお越しくださいませぇ~
最初の話題は、
買おうかどうか迷っているモノ。
どんな迷いかとお聞きすると、
おや、リサーチはバッチリです。
既に、実際に見て確認済です。
ここまでしていて、踏み切れない理由は?
損をしたくない!
でした。
買って使ってみて、
希望の結果でなかったら、
効果のないモノを買ったと、家族に言われるかも。
自分でも損したと思うかもしれない。
ですが、モノは
使ってみないと分からないですね。
家族の為にと買ったのだから、
家族も感想を言いたいですよね。
すると、「感想だったんだ!」
と、驚かれました。
文句を言われ、責められると構えていたのですね。
感想を言ってると思えば、
自分も一緒に感想を言えますよね。
zoomの画面越しにも、
肩の力が抜けたように見えました。
損かどうかの視点は、どっかに行ったみたい。
見方を変えて、
違う捉え方をする。
断捨離の、関係性を変えるで、
悩みの半分は自分で減らせます。
話してみるって、面白い。
自分の考えに、初めて気付いたり、
別の視点もある、と気付いたり。
あなたの気付きの場になること間違いなし!
ご参加お待ちしております。
本日もブログにお越しくださり、
ありがとうございました。
ランキングに参加しております。
応援のポチッをお願い致します。
(*˘︶˘*).。.:*♡
↓↓↓↓↓
お近くの断捨離®トレーナーの検索はこちらから。
があなたの断捨離が進みますよ。
お軽にご相談ください。
↓↓↓↓↓
メルマガ登録はこちらをクリックしてね。
さわようこのzoomでおしゃべりキッチン
5月5日、12日、19日、26日
水曜日の10時~11時で予定しております。
お申込みは、こちらをクリックしてね。
さわようこの講座はこちらから
私がどのように断捨離に取り組んだかを
動画に撮ってみました。
約9分です。こちらでご覧くださいな。
お友達登録よろしくお願いいたします
↓↓
一般財団法人断捨離HP こちらをクリック (★)
全国のトレーナーカレンダー こちらをクリック (★)
BS朝日「ウチ断捨離しました」
次回放送は、5月24日(月)よる8時
63歳の親離れ”甘え”からの脱皮
5/17 放送の「九州おんなの一本気 それでも好いとっと!」
お見逃しの方は TVerで (★)