ごきげんさまです。
やましたひでこ公認
断捨離®トレーナー
さわようこです
今日は息子の野球チームのお当番でした。
起床5:20
出発6:20
という予定でした。
朝は洗濯しないと決め、
昨夜のうちに洗濯を済ませ、
今朝はお弁当作りに専念しました。
夜、ご飯も終わり、
後は、お風呂に入って寝るだけだ、
やれやれと思っていると、
洗濯かごの中に、今朝脱いだパジャマを発見した息子が、
「洗ってないの?!」と不機嫌な声。
それからの息子は、
何をしても大きな音を立てて、怒りをアピールしています。
そんなに不機嫌にならなくても・・と思いました。
お風呂から出てきたら、パジャマを着ていました。
息子のパジャマ、1組だけです。
夏の素材はすぐ乾くから、支障ないと思い、買って無かったのです。
それに、Tシャツだの、他にも着るものがあります。
でも、このパジャマを着たかったようです。
とても薄手で、肌触りの良い生地です。
Tシャツ等ありますが、同じ素材ではないです。
前提条件の違い。
断捨離を学んで知りました。
お蔭で、そんなに腹は立ちませんでした。
息子の前提条件は、洗濯は、毎朝するもんだ。
寝るときは、このパジャマを着る。
でも、今朝の私には、洗濯よりも優先するものがあった。
もっと早い段階で伝えておけば良かった。
言わなくても分かるでしょ、察してよ、
これだと、コミュニケーション不足です。
昨日の講座で、伝えることの大切さを学びました。(★)
学びは即実践ですが、出来ていなかったです。
息子だと腹は立たないのですが、
主人だと腹が立つ(笑)
お互いが気持ちよく過ごす為に、
コミュニケーション、大事にします。
私がどのように断捨離に取り組んだかを
動画に撮ってみました。
是非ご覧くださいませ。
LINE始めました。
お友達登録よろしくお願いいたします
メッセージが受信出来るように、設定を直しました。
↓↓
↓↓↓↓↓
全国のトレーナーさんは、
こちらをクリック (★)
Facebookでトレーナーの自宅写真も公開されていますよ。
全国のトレーナー活動がカレンダーで一目瞭然。
無料zoom開催もありますよ。
こちらをクリック (★)
6/22の「料理スペシャル」
お見逃しの方はTVにて配信中 6/29(月)19:06まで(★)
再放送のお知らせ
6月28日(日)午後3:00〜3:54
「#12 離れられない!母娘の葛藤」
⇒詳しくはこちら
最後までお読みくださり、ありがとうございました。