ごきげんさまです。
やましたひでこ公認
断捨離®トレーナー
さわようこです
同期、ソウタミコトレーナーのスタ断。
私は偶数日にダンシャベリ会を開催しているので、
奇数日に、何回か参加させてもらいました。
ご参加の皆さんも、勝手に顔見知り気分です。
今日はみなさんのお話を聞いていて、胸いっぱいになることがありました。
30分のスタ断ですから、お一人のトーク時間は短いです。
昨日やったことの報告と、今日やることの宣言をされます。
その中で、しっかり気持ちを出された方に、打たれました。
その行動が、どう実を結ぶかはまだ分かりませんが、
一歩踏み出されたことで、その方は変わられたと思います。
スタ断名物、今日の1word。
発表されたのは、常連さんのAさん。
「自分を救うのは自分」と。
自分を救ってくれるのは、知識ではなく、自分の行動。
毎日自分の取り組みを宣言し、それをやり遂げた、この5月。
1つの行動が、次につながり、高い場所から、低い場所へと、
自然に水が流れるがごとく、Aさんの中でするすると流れだしたようです。
清らかな流れが目に浮かんだのです。
断捨離用語には、いい言葉がたくさんあります。
断捨離を意識して、そうありたいと願って、私も言うことがありますが、
Aさんから湧き出たこの「自分を救うのは自分」という言葉。
私は、この等身大の言葉が深く響きました。
Aさんの師事する同郷の鈴木まさみトレーナーも参加していました。
トレーナーとして、こんなに嬉しいことはないですね。
鈴木トレーナーのブログはこちらから (★)
コロナ自粛という、前代未聞の事態に遭遇した私達。
最初はドキドキのzoomを使って始めたスタ断だったよね。
睡眠時間3時間でやっていたのね。
知らなかったよ。
多くの出会いが生まれ、多くの人の気づきに立ち会わせて頂きました。
参加させてもらってありがとうございました。
*毎日 午前 9時30分~10時
5/25(月)~31(日)「スタ断」 お申し込みはこちら→☆☆☆
あなたも私とzoomでお話しませんか
断捨離トークをしたい方、
どうぞ、気軽にお申込みくださいませ。
私もあなたにお会いしたいです。
時間 10:00〜11:00
募集 4名
料金 無料
5/30(土) 申し込み
https://ws.formzu.net/fgen/S91221604/
お申込み後、私からヤフーメールにてご案内をお送りします。
ヤフーメールの受信設定をお願いいたします。
全国、いや、世界各地からのお申込みをお待ちしております。
お会いできるのを愉しみしております。
LINE始めました。
お友達登録よろしくお願いいたします
メッセージが受信出来るように、設定を直しました。
↓↓
こちらをクリック (★)
Facebookでトレーナーの自宅写真も公開されていますよ。
断捨離トレーナーのいろんな実体験が聞けますよ (*˘︶˘*).。.:*♡
是非チャンネル登録を
こちらをクリック (★)
全国のトレーナー活動がカレンダーで一目瞭然。
無料zoom開催もありますよ。
こちらをクリック (★)
2020年6月1日(月)
よる8:00~8:54
息子の幸せはどこに?母の葛藤
出演者募集中 お申し込みはこちらから (★)
5/25放送の「断捨離的シンプルライフのススメ」
お見逃しの方はTVにて配信中 6/1(月)19:06まで(★)
※ 再放送のお知らせ
5月31日(日)午後2:00〜3:54
「ウチ、”断捨離”しました!スペシャル4」
⇒詳しくはこちら
食器の断捨離テクニックをお伝えします!
【中級編】
厄介なモノ(手紙・子どもの作品・写真等)とサヨナラする方法をお伝えします!
初の公式本発売中!
これまでに取り上げた実際の家庭を多数紹介し、「キッチン」、「リビング」、「和室」、「子ども部屋」等生活に身近な場所のリアルな断捨離ポイントが一目で分かる一冊です。
最後までお読みくださり、ありがとうございました。
↓↓↓↓↓
全国のトレーナーさんは、
第30回目は、兵庫県にお住いの純菜さん。
ご両親が住んでいた広い実家に家族と越してきたものの、
家のあちこちにご両親の物がいっぱいで、もはや定員オーバー。
どうしていいかわからず、物が溢れた状態で暮らしています。
全盲の息子さんが着替える部屋も足元に物が置かれていて、
やましたさんは危険な状態だと指摘します。
息子さんが動きやすくて安全なウチにしたいと一念発起した純菜さん。
一月後、再び訪れるやましたさんを驚かすことはできるのでしょうか?