ごきげんさまです。
やましたひでこ公認
断捨離®トレーナー
さわようこです
本日もzoomダンシャベリ会にお越し下さり、
ありがとうございました。
私は、お申込みフォームに、メッセージ欄を設けているのですよ。
嬉しいことに、今のところ書き込み85%です。
ふむふむと、ひとり愉しく読んでおります。
今日は、「断捨離のスイッチが突然に入る瞬間を聞きたい」と頂きました。
お集りのみなさんとシェアしました。
期限を設けるといいかも。
人から刺激を貰うのも、いいかも。
とってもいい案ですね。
私は、少しづつでも、毎日やる、とお伝えしました。
毎日やることで、要・適・快のセンサーが、冴えてきます。
昨日の自分を超えるのもが、今日の自分の内側から湧き出てきますよ。
そうなれば、オートランで、勝手に体が動きますよ。
zoom中に、パトロールと、掃く拭く磨くは、具体的にどうやるの?との質問。
断捨離を終えた場所でも、その後も要・適・快が保たれているかチェック。
汚れがあれば、パトロールついでに、ササっとお掃除できますよ、とお伝えました。
それで納得頂いて、お帰りになったのですが、この場で少し訂正させてください。
磨くは、ターゲットを決めて、本腰入れてやることでした。
磨くための掃除道具と、体力、時間が必要です。
パトロールついでに出来る、という並列ではありませんでした。
zoomダンシャベリ会後、私は、窓のサッシ磨きに取り掛かりました。
サッシだけのつもりが、窓も、網戸も汚れていて、かれこれ2時間。
春一番でホコリも舞うし、どうせ花粉も飛ぶし、終わってからやろうと思ったら、
年末の掃除から4ケ月半も経っていたのでした。
私のような確信犯は、心して磨くのがいいですね。
みなさんの生活スタイルに合うよう、
パトロールと掃く拭く磨を取り入れてくださいませ。
夕方、zoomダンシャベリ会の後、断捨離しましたとメールを頂きました。
スイッチが入ったのですね。
とても嬉しかったです。
今日の皆様にお会い出来て愉しかったです。
どうもありがとうございました。
zoomダンシャベリ会
日程 5/12、(満席御礼) 14、16
時間 10:00〜10:50
募集 3名
料金 無料
5/14 申し込み
https://ws.formzu.net/sfgen/S56563336/
5/16 申し込み
https://ws.formzu.net/sfgen/S25848349/
お申込み後に、zoomのURLをお知らせいたしますね。
全国、いや、世界各地からのお申込みをお待ちしております。
お会いできるのを愉しみしております。
LINE始めました。
お友達登録よろしくお願いいたします
メッセージが受信出来るように、設定を直しました。
↓↓
こちらをクリック (★)
Facebookでトレーナーの自宅写真も公開されていますよ。
断捨離トレーナーのいろんな実体験が聞けますよ (*˘︶˘*).。.:*♡
是非チャンネル登録を
こちらをクリック (★)
全国のトレーナー活動がカレンダーで一目瞭然。
無料zoom開催もありますよ。
こちらをクリック (★)
2020年5月18日(月)
よる8:00~8:54
「20の資格を持つ女 母の呪縛を脱ぎ捨てろ!!」


5/11放送の「初めての断捨離・奥さまはマイペース」
お見逃しの方はTVにて配信中 5/18(月)19:06まで(★)
※ 再放送のお知らせ
5月17日(日)午後2:00〜3:54
「2時間スペシャル 超絶・ゴミ屋敷!?母と娘の冷たい戦争」
⇒詳しくはこちら
5月24日(日)午後2:00〜3:54
「ウチ、”断捨離”しました!スペシャル5」
⇒詳しくはこちら
5月31日(日)午後2:00〜3:54
「ウチ、”断捨離”しました!スペシャル4」
⇒詳しくはこちら
食器の断捨離テクニックをお伝えします!
【中級編】
厄介なモノ(手紙・子どもの作品・写真等)とサヨナラする方法をお伝えします!
初の公式本発売中!
これまでに取り上げた実際の家庭を多数紹介し、「キッチン」、「リビング」、「和室」、「子ども部屋」等生活に身近な場所のリアルな断捨離ポイントが一目で分かる一冊です。
最後までお読みくださり、ありがとうございました。
↓↓↓↓↓
全国のトレーナーさんは、
第22回目は、片付けてはいるけれど、モノがどうしても捨てられず、この先どうしていいかわからない・・・助けて!やましたさん。そんなご要望にお応えする、「ウチ、断捨離しました!」自宅編。
依頼者は神奈川県横浜市の4L D Kのマンションに、夫が単身赴任中のため長女長男と3人で暮らす暮らす公子さん。
収納に関するあらゆる資格を持ち、収納上手を自負し、一見、片付いているように見えるリビングやキッチン。しかし、収納や引き出しの中には不要なモノが大量に仕舞い込まれていました。
収納癖があり、モノが捨てられない公子さんの自宅の問題をやましたさんと断捨離トレーナーが公子さんとともに、3日間の短期決戦で解決します!