こんばんは!TSBBC(鈴木尚広ベースボールクリニック)です

 

 

こんな話を聞いた事ありませんか?

サイドスローで投げると肩肘を痛めやすいから上から投げたほうがいい、、

 

 

でも、サイドスローやアンダースローのピッチャーは、プロ野球選手でもいますよね!    

 

 

野球で基本的な投げ方はオーバースローですが、状況によりサイドから投げたほうがいい場面も

ありますし、身体の使い方によってはサイドスロー投げた方がいい選手もいます!

 

 

ですので、サイドスローが悪いわけではありません。

では、どうすればケガをしにくいか、一緒に考えてみましょう。

 

 

🟩怪我しやすいパターン

 

 

今回は、サイドスローの怪我をしやすいパターンをお伝えします。

 

 

肘を伸ばしたまま真横から投げるフォームが多いです。アーム式のサイドバージョンですね。

肩の横ラインよりも肘だけ下げている投げ方もあります。

 

 

 

 

オーバースロー同じで手投げになってしまい肩肘へ負担がかかります。

 

 

🟩上投げと横投げの身体の使い方は似ている!

 

 

オーバースローサイドスロー肩のラインは同じです。

 

リリースの時に肩のラインは、鎖骨から腕にかけて一直線になります。

 

 

この時、オーバースローの場合は肩のラインが左肩下りになって、右肩が高い位置に上がります。

 

 

サイドスローの場合は、肩から腕のラインが横一直線になり左肩と右肩が同じ高さになりになります。

 

 

オーバースローサイドスローも腕の位置だけで投げ方を変えているわけでなく、体幹背骨の動きの連動が関係しています。

 

 

なので、基本的な下半身や上半身の使い方などは同じになります。

 

 

🟩肩肘を痛めないためのコツ。体幹と腕を繋げるワーク!

 

 

オーバースローでもサイドスローでも共通して言えることは、胸郭と肩甲骨の動きをしっかり作る事。

これが、肩肘を痛めないためのコツです。

 

 

次のワークをやってみてください。

左右の鎖骨中央を手で触れます。

 

 

 

手で触れたまま肘で円を描くように前回し10回後ろ回し10回行います。

・次同じように手で鎖骨を触れた状態で、肩甲骨を開いて閉じ動作を10回行います。

 

 

 

このワークをやることで、肩甲骨と鎖骨、胸郭の動きが良くなり、鎖骨から腕までの運動連鎖がつながりやすくなります。

 

 

結果、どんな投げ方をしても肩や肘への負担が減ります。

 

なので、今の投げ方しっくりこない人は、今回の体操をやってみてください。

 

 

関連記事1

「打つ・投げる・捕る・走る」4拍子が揃う小冊子を
期間限定で無料プレゼント中!
下記からダウンロードできます。

ダウンロードはこちらをクリック

 

 

発行元

株式会社iMARe

191-0053

東京都日野市豊田4-37-12グランシェール豊田102

TEL:042-514-9086

HP:https://www.imare.co.jp

 

鈴木尚広のベースボールクリニック

公式HP:https://www.tsbbc.pro

フェイスブック:https://www.facebook.com/tsbbc12/

野球上達のために有益な情報を投稿していきます。

 

「いいね!」・「シェア」を宜しくお願い致いたします。