通信で臨場感を出したいときに特に書きたい3つのこと | 長い文章を短く読みやすい「刺さる」文章に変わる術

長い文章を短く読みやすい「刺さる」文章に変わる術

文章が苦手な人も、短く、読みやすい「刺さる」文章術で毎日楽しくブログ更新。文章上手になります。5W1Hで人柄を伝えて、伝わる文章を身につけましょう。

● 通信で臨場感を出したいときに特に書きたい3つのこと

こんにちは、さとさんこと高島です。

子どもと関わる仕事で、通信を書くという人もいます。

どのような記事が読まれるか?

様子がわかるといいです。

その様子を伝えるために、特に書きたい3つこと。

 実名を書く(Who)
 場所を書く(Where)
 どのようにを書く(How)


実名を書く

その通信を読んで、まるでその場にいるような感覚になってもらえたら、いいですよね。

臨場感。

名前を書くと、入り込みやすい。

なかなかねー、今の時代に実名を書くのは難しいかもしれません。

通信の目的、配布先をしっかり説明してあれば、可能だと思います。

簡単に言えば、自分の子どもが出ていたら、読んじゃうってことです。

私は漢字の名前の横に、()で読み仮名も書きました。

難しい名前もあるでしょ。

学年も一緒につけていました。

智(さとし:3年男子)のようにね。


場所を書く

智くんは、外で遊んでいました。

こういう文章じゃ、臨場感は生れない。

外のどこかを書く。

校庭?公演?家の前?庭?道路?

智くんは、家の前で遊んでいました。

家の前も、色々あります。

道路?玄関の前?車が止まっているところ?

智くんは、玄関のすぐ横で遊んでいました。


どのようにを書く

何をして、どのように遊んでたのか?

知りたくなりますよね。

それを書きます。

智くんは、玄関のすぐ横で、しゃがみこんで遊んでいました。

さらに、何をしてたかも書きます。

智くんは、玄関のすぐ横で、しゃがみこんで遊んでいました。

一列に並んで歩いているアリを見てる。

その列の真ん中に、石を置いた智くん。

その後も、一人でずーっと、しゃがみこんでます。

臨場感を出すためにも、5W1Hを使います。

文章を膨らませる道具ですね。

「刺さる」文章術LINE@登録
メッセージ or スタンプでプレゼント


友だち追加

「刺さる」文章術セッションのテキスト、最後のページをプレゼントします。

ブログ分類の公式ページです。

 お問い合わせはこちらから。

さとさんのSNS、フォローしてね。

 バルーンアートさと原人ブログ
 子育てコーチのブログ
 facebook
 Instagram
 twitter