甜商店(新宿) | 食べたもの・行ったとこ・作ったもの

食べたもの・行ったとこ・作ったもの

食べた物、買った物、出掛けた場所など、ゆるく日常を綴ります。

2019年6月

 
台南担仔麺で台湾料理を満喫したら、デザートもやっぱり台湾スイーツが食べたいじゃない。
 
image
 
娘、「えー、東口まで行くの面倒〜」と渋ったけど、ここは親の言うことを聞いてもらいましょう。
あのときは時間がなく、テイクアウトだったので、新宿でリベンジ。
今日は時間に余裕があるので、いくらでも並んで待てる。
と思ったのだけど、思ったより待たなかった。
並んだのは10分くらいかなぁ。
テイクアウトもイートインも同じ列に並ぶのは、大阪と一緒。
並んでる最中に店員さんがテイクアウトかイートインか聞きにきて、イートインだと告げると、このカードをくれる。
なので、買っちゃったけど席が空いてない(泣)ということにはならなそう。
で、混雑時は席の利用は1時間だそうです。
 
 
○甜黒糖クリームミルク
↑娘がオーダー。死ぬほど甘かったそう。
 
○芋圓 豆満足
すみません、写真、ブレブレ。
 
 
芋圓はモチモチでおいしかったけど、粉圓がほんのちょっと芯が残った感じ。
紅豆があまり得意ではないので、できればカスタマイズしたい(トッピングを追加することはできるけど、紅豆を他のものに変えたいのよね)。
 
週替わりで台湾茶が飲める。
冷たいデザートをオーダーしたので、温かいお茶はありがたい。
この日は私が大好きな金萱茶があった。
ラッキー♡
 
 
私たちは15分くらいしか並ばずに入れたけど、食べ終わってお店を出たら、1階まで行列が続いてた。ちょうど、おやつの時間だからかな?(私たちが並んだのは、ランチ直後の時間帯)