・いけばな教室のお稽古(9/2)
斎藤です。
9月2日は月曜クラスの日でした。
(2024/09/02)
たかのはすすき、輪菊、
着色ゆきやなぎ
今回のお花は?
一年をとおして
目にする菊ですが、
おおきな菊を使いたくなるのは
やっぱり秋!
輪菊を買ってきました~
ただ、どの葉っぱが
しわしわなのが残念、、、
酷暑のせいなのかな?
台風のせいなのかな?
菊には、秋らしく
すすきと
赤に着色した雪柳を
あわせました。
花型のおけいこ
今回の生徒さんは
全員テキスト2に入りました。
第三応用、第四応用と
すすんできました。
花型ごとに作品の雰囲気が
がらりとかわりますよね。
生徒さんからも
「第二応用、いいですね。」
「わたしは、第三応用が好き。」
「わたしは、第四応用かな。」
といった会話が
きこえてくるようになりました。
わたしは、
以前は、垂真型や
第二応用傾真型といった
ユニークな花型に
ひかれてましたが、
いまは、基本立真型です。
自由花のおけいこ
花器を意識して、、、
すすきがはいると
すっかり秋の風情です。
持ち帰ったら、いけて、
おうちのなかにも
秋を満喫してくださいね。
今日の和菓子は
大雨のなかでも
お魚は元気なのかな?
そんなことを思って買ったのが
髙晴堂御製「鮎」
求肥がはいっていて
もちもちして、
さりげなくおいしいです。
9月最初のおけいこは、
雨あがりの月曜日でした。
春のきせつは、
いつもお稽古は雨でしたが(笑)
このところ、
天気が安定しています。
やっぱり晴れている日の
おけいこはいいですね~
ーーーーー
溝の口で
いけばなの教室をしています。
いつも温かく見守ってくださって
ありがとうございます。