いけばな教室のお稽古(4/9) | 理系男子による自由に花をいける秘訣(自由花)

理系男子による自由に花をいける秘訣(自由花)

花をどういけたらよいか? 自由花のいけ方、そのポイントをお伝えしています。

・いけばな教室のお稽古(4/9)

 

斎藤です。

 

4月9日は

火曜クラスのお稽古でした。

 

生徒さんのいけるところを

じぃ~とながめるお子さま(笑)

何を思っているのかな?

 

 

この日は嵐の日でした。

 

でも、お稽古がはじまる頃には

雨があがったんですよ。

 

よかった~

 

お子さまのレッスン

 

モリモリいけるの大好き!

(2024/04/09)

むしかり、ひまわり、

カンパニュラ。

 

いける時間は5分もかからない。

 

それでも

いけばならしく見える不思議!

 

「ひまわりがもう咲いている」

って、おどろいていましたよ。

 

ハイ、おどろかそうと思って

買ってきたんです(笑)

 

生徒さん&わたしの1作品め

 

左;生徒さん、右;わたし

 

生徒さんの作品は

難易度高くて、、、

 

生徒さんといっしょに

ああかな、こうかな、

 

と一生懸命にかんがえました。

 

今振り返ると

 

この花器にこのいけ方は

無理があったんでしょうね。

 

生徒さん&わたしの2作品め

 

どの花器をつかえばよいか

察しがついてきました。

 

左;生徒さん、右;わたし

初夏らしい

爽やかな風を感じる作品に

なりましたね。

 

完璧ですよ~

手直しはもちろん無しです。

 

今回の和菓子

 

今日の嵐でお客さんが少なくて

困っているだろうな、、、

 

とおもったので

 

ひさしぶりに

上生菓子を買いました。

八重桜、花見酒、

モッコウバラ、桜山。

 

お稽古のあとに

春の風情をいただく。

 

和菓子っていいですね。

 

 

いけばなの先生をしています。
くわしくは下記からどうぞ。

いつも温かく見守ってくださって

ありがとうございます。