準備やらを含めて2時間ちょっと
腫瘍につながる3本の血管を詰めてもらいました
開腹手術ではないとはいえ台に乗ると緊張で震えてました。お恥ずかしい…
そんなこんなで横たわって待ってると、
今が一番辛い時です頑張って❗️❗️
と看護師さんから声がかかり何が?と思って先生の手先を見ると長い注射針を…
うわー痛そ〜
と思ったけど、先生が微妙に麻酔を入れながら刺してくれたのか全然痛くありませんでした。
麻酔後はその部分を何やらグイグイやって、はいこれで太い器具を入れたのでひと段落です!となり、痛くはないけどグイグイから解放されました。
ちなみに、カテーテル挿入場所は脚の付け根の動脈で、何と言う場所かわからないけど、剃毛が必要な場所です!
そこをグイグイやられるので痛くはないけど足に力は入っちゃってました。
そういえば、グイグイの途中何やらが足に伝わる感覚がありちらっと先生のほうを見ると、手袋が血だらけ…
ここでようやくグイグイが、おそらく動脈からの出血を抑えるためのグイグイだったとわかりました。
その後はいろいろ写真を撮りながら丁寧にやってくれました。
処置後は止血のためベッド上で足を曲げずに5時間安静にして、歩行可となりました。
↑結構辛いです
今回の治療は、腫瘍崩壊による血圧上昇を抑えるために、三日前に入院して血圧をコントロールすると点滴をやり、治療後は三日位で退院の予定です。退院予定は腫瘍の大きさやホルモンの量にもよると思います。
この治療法はその場でどの血管を詰めるのか判断する必要があり、先生達には状況判断力が必要で結構な負担なのかなとも思いました
これで金沢にリベンジできれば…冬の間に行きたいな〜いろんな意味で