明けましておめでとうございます! | 飛ぶのか?そのラジコン飛行機!

飛ぶのか?そのラジコン飛行機!

主にスケール機が中心ですがジャンルを問わずラジコン飛行機を楽しんでます!

2018 謹賀新年

新年、明けましておめでとうございます!!

今年もよろしくお願い申し上げますm(_ _ )m

 

 

 

さて、無事に新年を迎えることができましたが、今日は先日大晦日の飛ばし納めの様子をご紹介♪

 

やや曇り空の天候となりましたが、風が殆どないので飛ばすのには良い環境でした(°∀°)b

 

時間がそほど取れなかったので出撃機は少な目の3機。

 

まずは友人との合同フライトで復活となった京商Bf109。

風の無い中で飛ばすととても安定したフライトができました(o^-')b

近いうちにちゃんと綺麗に直して、人様に見せても恥ずかしくない機体にしてあげましょう(笑)

 

 

すっかり定番期のOK零戦22型。

この日あまり普段ご一緒しない他会員の方から、「えっ!この大きさでエンジン機なの?」「マフラーはどこ?」「どこのエンジン?」って色々と聞かれました(^^ゞ

このクラブでは大型エンジン機はすごく多いですが、10~15クラスのエンジン機はあまり見かけないのでしょうね~

 

これは、その大型エンジン機を代表するような他の会員さんのFw190。

SAITOの80cc3気筒ガソリンエンジンを搭載してます。これと比べると私のBf109は子供同然(^o^;)

 

 

そして、この日のメインはコイツですね(^ε^)♪

Nine Eagles  マイクロスピットファイアです。

本当は30日で初飛行させるはずでしたが、あまりの強風でこの小型機はまともに飛ばないだろうと思い延期。

風が無いので初飛行を実施しました!

 

フライト動画です↓

満充電させずに飛ばしたので飛行時間は短くなってしまいましたが、ちゃんと飛びますね~(・∀・)/

今回は舵の効きをマイルドの設定で飛ばしたので比較的のんびりした感じのフライトとなりました。スロットルもハーフから8割くらいの感じで充分飛びます。

パワー全開にすると頭上げの傾向があるのでもうちょっと前重心にしても良いのかもしれません。

最後は同着でペラが地面に当たった衝撃で外れましたが、これはペラやモーターを破損させないためのワンタッチ機構がちゃんと働いたということですね(o^-')b

これなら近所の広場で遊べます(^ε^)♪

 

 

今年も3日くらいから「飛ばし初め」を予定しておりますので、引き続き空物RC活動を楽しんでいく所存です(o^-')b