未帰還機 | 飛ぶのか?そのラジコン飛行機!

飛ぶのか?そのラジコン飛行機!

主にスケール機が中心ですがジャンルを問わずラジコン飛行機を楽しんでます!

休日の今日も先週に続いてフライトに出撃しました♪

行先は現在所属しているクラブを紹介していただいたりと何かとお世話になっているSさんが別に所属されているクラブ飛行場です(・∀・)/

ゲストフライヤーという形で遊びに行ってきました。

 

今日の出撃部隊です。

ダクト機はYak-130、F-15、T-33、A-10。プロペラ機はカタリナと1100mmZeroという陣容です。

 

慣れない飛行場なので距離感が掴めず特にランディングに手こずりました(^_^;)

ハードランディングでYak-130は尾翼など若干傷めてしまいましたが、各機2~3フライト程度楽しみました♪

 

最後にシメで1100mmZeroでも飛ばそうと思いテイクオフ!!

 

順調なフライトでしたが上昇後の反転ロールからのダイブ途中、高度は50mくらいだったでしょうか?

機体は突然キリモミ状態へ!!

慌ててスロットルを下げエレベーターフルアップを引くもスピンは収まらずそのまま飛行場奥の深い林の中へ消えていきました・・・

最初の飛行場の写真の左手奥に見える林の辺りでした。

 

直ぐにSさんと二人で捜索に出ましたが、何せ深い林で人が入っていくのも困難な状況(x_x;)

しかも機体は緑の零戦という悪条件。

それでも墜落場所と思われる付近でプロポ操作を行い僅かなサーボ音などに耳を傾けましたが作動音らしき音は聞こえません。

1時間近く捜索したでしょうか・・・

残念ながら機体を回収することはできませんでした(TωT)

 

1100mmZeroは本当に安定していて今まであのようなスピンを起こした事など無かったのでこれという理由は確定できませんが、エルロンサーボに不具合が起きたか受信機のトラブルが起きたのかもしれません。

 

お気に入りの機体でしたが、未帰還機となってしまいました(TωT)

 

かなり気落ちしておりますが、こういう事は空物には付き物ですから気持ちを切り替えていきましょう!

 

まだエアクラフトさんで同じ機体が格安で販売されているのでそれを手に入れようかとも思いましたが、格納庫でしばらく眠っている機体があるので引っ張り出してきましたよ~(笑)

 

ラジコン1さんでかなり前に購入した同じ1100mmスパンの岩本機です(`∀´)

ですが、私のは差動式のリトラクトギアが搭載されているだけのキットバージョンなので他のメカを組み込まないと飛ばせません。

モーターやサーボやESCなど手持ちのメカがいくつかあるので使えるかどうか判断しながら組み上げてみるつもりです(°∀°)b

 

ここ最近は飛ばすだけでまともな機体製作をしていないので良いリハビリになりそうです(^^ゞ