茶摘み。


いつも茶摘みは
八十八夜の日にしていましたが、


去年はそれだと
遅かったので・・・


桜の開花が早い年は早めに
茶葉の様子を見るように
気をつけようと
自分の中で決めましたw


できるだけ、
雨で葉っぱの汚れが落ちた
翌日の晴れた日に
茶摘みをするようにしています。


今年は5月2日が八十八夜ですが、
4月23日に茶摘みをしました🌿


ツヤもあって、
キレイな葉っぱですキラキラ


ベストタイミングかも〜おねがい


(500g)

でも、
葉っぱが小さいものが多くてね。


枝が少ない木の方が
葉っぱが大きかったので、


剪定のときに
枝も減らしてみようかな〜
って思いました。



↑茶葉の作り方は
過去の記事にも書いていますが、


簡単に説明すると〜


弱火のフライパンで
しんなりするまで炒って、


葉っぱが熱いうちに揉む。


私の場合はすり鉢で
葉っぱから水分が出てくるまで
押し転がすように揉みます。


揉んだ葉っぱを
クッキングシートに広げて、


1週間くらい陰干をして、
乾燥したら出来上がりです。


飲み頃は秋以降ですウインク


今年は慣れてきたので、
葉っぱを揉みながら、
次の葉っぱを炒ってね。


全部、揉み終えてから、
干す作業をしました。


手際よくできて、
いいじゃん🎵いいじゃん🎵


自分で自分を褒めちゃいましたチュー


そうそう。


先日のお花見で行った
谷汲山華厳寺で初めましての
「いび茶」を買いましたお茶


美濃茶は白川茶といび茶に
大きく2つに分けられるそうです。


白川茶は特徴のある香りなので、
飲めばすぐわかります照れ


冷めれば冷めるほど、
苦味が強くなるので、


子供の頃は苦手だったのですが、
今、飲むと美味しいです照れ


いび茶はまさに緑茶!!


香りも良くて、
苦味も旨味あって、
美味しいですニコニコ


いび茶も好きになりましたニコニコ


そう。去年の夏。
氷水出しを作ってみましたよ!!


写真はないのですが・・・
すごーーーく美味しかったです!!


本当に甘いのです。


甘いというか
旨味が強いのかな?


同じ茶葉でも


お湯で淹れたお茶と
氷水で淹れたお茶では


味が全然違うので
ビックリしましたびっくり


氷水出しは
お湯で淹れるときより
茶葉を多く使うので、
贅沢な一杯ですラブ



リボン おまけ リボン


親戚から筍をいただきました。

春の味覚を楽しんでいます照れ



今日もお付き合いいただき、
ありがとうございますおすましペガサス乙女のトキメキ