ダンボールコンポスト。 | My Diary♪

My Diary♪

ここで紹介している情報をそのまま鵜呑みにせず、
ご自分で判断して下さいネ☆
ここは私の世界です☆彡
よくわからないときはスルーしちゃって下さい(人´∀`).☆.。.:*

 
私が住んでいる市では
 
循環型社会を推進する
環境プロジェクトがあるみたいです。
 
詳しくは知らないのですがw
 
今回、市役所の講習会に
参加してみましたニコニコ
 
そこで、ゴミの取り組みについて
少し知ることができました。
 
家庭から出るゴミの
6割~7割は生ゴミの水分なんだそうです。
 
水分が多いとそれだけ
燃やすのに燃料が多く必要になるので、

生ゴミをなるべく自然に還して、
環境に優しい生活をしましょう
っていうお話でしたクローバー
 
 
自然に還す方法に
ダンボールコンポストがあることを
教えてもらいました。
 
今まで聞いたことはあったのですが、
ダンボールで生ゴミをどうやって、
肥料にするのか詳しくは知りませんでした。
 
昔、母がぼかしで生ゴミを
肥料にしていたことがあるんですけど、
 
今は生ゴミをそのまま畑に埋めて、
処理は畑の微生物さんにお願いしています。
 

ダンボールコンポストは
ぼかし肥料と似ているようですが、
細菌の種類が違うみたいです。
 
ぼかしは空気を嫌う嫌気性菌
ダンボールコンポストは
空気を好む好気性菌なんだそうです。
 
 
 
コンポスト専用のダンボール箱です。
(市役所で500円で購入)
 
微生物が生ゴミを分解すると
水分が出てくるみたいで・・・
 
スーパーからダンボールを
もらってきても良いのですが、

水分でダンボールが
弱ってしまわないように、
二重構造の頑丈なダンボールを
選んで下さいとのことでした。

ダンボールを2つ重ねても
良さそうですね。
 
蓋を取るとこんな感じです。
 
 
ダンボールの断面が
二重になっているのがわかりますか?
こういうのがいいみたいです。
 
ダンボールコンポストには
いろいろな方法があるそうです。
 
名古屋市のホームページですが、
詳しくはコチラを参考にど~ぞ☆
 

 

私の市では
材料が環境に優しく、
なるべくお金のかからないものを
紹介されていました。
 
中に入っているのは
 
① 籾殻・・・10リットル
通気性、水分調整
 
② 培養土・・・5リットル
種菌
 
③ 米ぬか・・・3リットル
分解促進
(微生物が好む栄養が豊富)
 
④ 枯葉・・・2リットル
(3掴みくらいでOK)
通気性、水分調整
 
ナラ、クヌギ、ドングリの枯葉がお勧め。
桜の葉は分解されないので、
使用しない。
 
①~④この順番で材料を箱に入れると
ムラができずに混ぜやすいそうです。
 
 
もうこれだけで、
愛おしく感じてしまいました(* ´艸`)
 
可愛いな~ラブラブ
これからよろしくね照れ
 
 
ここに生ゴミを入れて、混ぜると
微生物さんが分解をしてくれるそうです。

分解するのに適した環境は

通気性が良い
適度な水分がある
暖かい温度

です。

水分量はサラサラしてるけど、
なんとなくしっとりしてる感じ。
この状態を保つそうです。

乾いたときは
水や米の磨ぎ汁を足してあげます。
 
生ゴミは
1日三角コーナー1杯分(500g)までOK。
腐敗した生ゴミは菌のバランスが
崩れるので入れてはダメ。
 
分解されるとゴミの形がなくなるので、
中の量は増えないそうです。
(卵の殻、貝殻、骨は残ります)
 
匂いも少ないらしいですよ。
 
でも、虫が卵を産むことがあるので、
虫予防には十分に注意が必要みたいです。
 
ダンボールコンポストが続かない原因は
虫みたいです。
 
 
虫が入る隙間ができないように
蓋をする前に
布で覆うといいみたいです。
 
下に台を置くのは通気性を良くするためです。
置場所は日の当たる軒下がいいそうです。
 
1カ月、生ゴミを入れ続けたら、
そのあとの1カ月は何も入れず、
完全に分解を終わらせて、熟成させたら
肥料として使えます。

出来上がった肥料を
見せてもらいましたが、
最初とそんなに変わらなくて、
サラサラしていました。

畑に混ぜたら、
土がふわふわになりそうな感じです。
 
この肥料は窒素だけで、
野菜に必要なリンとカリウムは
含まれていないそうです。
 
 
 
 
本当は無農薬、無肥料
自然農法とか協生農法
やってみたいですキラキラ


うちは家で精米しているので、
米ぬかはあるけど、
 
籾殻がないので、
どうしようかな~汗
 
お米の収穫時期だったら、
親戚から、もらえそうなんですけどね・・・
 
 
祖母の家の前に小さな山があってね、
そこにドングリや紅葉の木があるんです。
枯葉はそこで拾えそうですニコニコ
 
落ち葉がいっぱいで、
地面がふわふわしててね、
自然にできた腐葉土みたいで、
いい感じなんですよ~照れ
 
一度、これを畑に持ってきたことが
あるんですけど、
ドングリがいっぱい混ざってて、
母が嫌がってましたw
 
ドングリはずっと形が残るし、
芽が出たら、困るんだって~チュー
 
 
 これは去年の春に撮った写真ですが、
こんなふうに
ドングリや紅葉の芽が
あっちこっちにあってね、
可愛かったですよ~ラブ
 
話がそれちゃいましたねw
 
ダンボールコンポスト
微生物さんと仲良く
暮らすのが楽しみです照れ
 
でもね、
もらった資料の最後に
 
生ゴミは庭や畑の空いている
スペースに埋めて、
土の微生物におまかせするのが
一番、楽です。
 
って書いてあったんですキョロキョロ
 
あれれ?
じゃあ、コンポストしなくても
今までと変わらず、
畑に埋めていたら良いのかもw

 そのまま埋めるのと
コンポストするのと
どちらがやりやすいのか、
違いを楽しみたいと思います音譜

なるべく地球や自然に
優しい暮らしをしたいですハート

今日もありがとうございました照れ