気候変動が顕著!

「より省エネで長持ちする住宅」が求められますが、

地価上昇、建設費高騰、性能向上費が重くのしかかります。

 

「定期借地」という手があります!

 

土地は手に入りませんが、土地の初期費用が大きく軽減できます。

 

いつでもご案内できます!

 申込み・問合せ先

 望住宅設計一級建築士事務所 090-9409-6466

 (有)すがわら不動産コンサルティング 080-7059-8005(直通)

 (株)安恒組 090-3986-9829

 

 

 

 

 

 

 

 

販売価格は「住宅工事費+外構工事費」相当額に抑えています。

省エネ住宅の早期普及を願って

損得抜きにこの分譲事業に至っています。

さらに、非課税個人事業主の1度限りの分譲事業ですので、

販売時の「住宅に係る消費税(およそ400万円)」も非課税です。

住宅の基本性能や外構工事の内容、少ない修繕費・光熱費と照らせば、

ほんとうに価値があります。

*太陽光発電、ガレージ、植栽などはオプションになります

 

道路沿いの植栽スペースと木塀(緑のおすそ分けも)

 

庭いじりと憩いの場

 

押えた販売価格について、

省エネに貢献してきたか?

訊かれれば反省しかない一建築士の後悔から、

省エネ住宅の早期普及を願い、

損得抜きにこの分譲事業に至っています。

 

ご購入の方には、住でみての印象を周りの方々に伝えるなど、

省エネ住宅の普及にほんのちょっとだけ

お手伝いしていただければそれで帳尻は合います

 

私たちは私たちの子孫からこの大切な地球を借りています!

 

住宅:木造2階建て 延べ面積120.68㎡

敷地:237.12㎡(71.72坪、一般定期借地権・地上権、一時金なし、地代月額30,200円)

 

                     

 

縁側再発見 !

1階にプラス1部屋

家族が多くても大丈夫

 

基本性能を上げ、自然エネルギー(日射・採光・通風)を活用し、生活音、空気質、夏型結露にも配慮、

見えないところにも高品質なものを使い、自然素材で仕上げています。

*基本性能

 ・認定長期優良住宅

 ・耐震等級3(建築基準法の1.5倍)

 ・断熱等性能等級6(UA値0.45W/㎡K)

 ・一次エネルギー消費量等級6(最上位)

 ・気密性能・すき間相当面積C値=0.4㎝2/㎡

 

 

住宅ローンで土地購入(2,700万円と仮定)した場合の返済月額は9万円(年利2.0%、返済期間35年)。

定期借地権による土地費用(当初35年間)は土地購入の約1/3で済みます。

(地代月額30,200円:土地購入返済月額90,000円)

 

土地は所有できませんが、分譲マンションの土地所有の実態(共同所有、固定資産税要)より合理的かもしれません。