「地の塩」一生懸命に働く人たちに乾杯しよう | A PLACE IN THE SUN ~見つけよう陽のあたる場所〜

A PLACE IN THE SUN ~見つけよう陽のあたる場所〜

「Practice makes perfect」
「継続は力なり」

「Salt Of The Earth 」 The Rolling Stones




作詞・作曲について、リチャーズは自著で「俺がタイトルを思い付き、基本的な閃きを持ってきたと思うが、歌詞は全てミックが担当した」と述べている。リチャーズがジャガーと共にリードボーカルをとっている。
タイトルは新約聖書の山上の垂訓の一つ「地の塩、世の光」からとられた。歌詞も聖書から着想を得ている。ジャガーはジョン・レノンに触発されて、労働者階級の賛歌を書いたと伝えられている。

作詞・作曲 ジャガー/リチャーズ
プロデュース ジミー・ミラー
リリース  1968年12月6日






Let's drink to the hard working people
一生懸命に働く人たちに乾杯しよう
Let's drink to the lowly of birth
弱く貧しい人たちに乾杯しよう
Raise your glass to the good and the evil
善人と悪人に乾杯しよう
Let's drink to the salt of the earth
地の塩であるわれわれに乾杯しよう

Say a prayer for the common foot soldier
歩兵のためにも祈りを捧げよう
Spare a thought for his back breaking work
心を砕く仕事をしている彼らに祈りを捧げよう
Say a prayer for his wife and his children
彼の妻と子供たちに祈りを捧げよう
Who burn the fires and who still till the earth
火を燃やし、大地を耕す人々に祈りを捧げよう

And when I search a faceless crowd
顔のない群衆を見渡してみると
A swirling mass of gray and black and white
灰色と黒と白の渦巻く塊の中で
They don't look real to me
僕には彼らがリアルには見えないんだ
In fact, they look so strange
実際、彼らはとても奇妙に見えるから

Raise your glass to the hard working people
懸命に働く人々にグラスを掲げよう
Let's drink to the uncounted heads
頭数にさえ入れない人たちに乾杯しよう
Let's think of the wavering millions
揺れうごめく数百万人の人々に捧げよう
Who need leading but get gamblers instead
指導者が必要なのに
詐欺師に導かれる者達

Spare a thought for the stay-at-home voter
引きこもっている有権者のことを考えよう
Empty eyes gaze at strange beauty shows
虚ろな目で見ているのは 
奇妙なビューティーショー
And parades of the gray suited grafters
灰色のスーツを着た汚職政治家たちの
パレードを眺めながら
A choice of cancer or polio
選ぶ事と言えば 癌かポリオ

And when I look in the faceless crowd
顔のない群衆を見渡してみると
A swirling mass of grays and black and white
灰色と黒と白の渦巻く塊を見ることができる
They don't look real to me
僕にはこれが現実には見えない
Or don't they look so strange
ああ とても奇妙に見えないか?

Let's drink to the hard working people
勤勉な人々に乾杯しよう
Let's drink to the lowly of birth

出生の賤しさに乾杯しよう
Spare a thought for the rag taggy people
ボロ雑巾のような人々に乾杯しよう
Let's drink to the salt of the earth
地の塩であるわれわれに乾杯しよう

Let's drink to the hard working people
働き者の人々に乾杯しよう
Let's drink to the salt of the earth
地の塩であるわれわれに乾杯しよう
Let's drink to the two thousand million
すべての人々に乾杯しよう
Let's think of the humble of birth
謙虚に生まれてきたことを考えよう



翻訳ツール使用(勝手に翻訳)







PVアクセスランキング にほんブログ村

























































こんばんは

音楽はローリング・ストーンズで「地の塩」です。


ローリング・ストーンズ、新しいツアーのステージにもチャーリー・ワッツの感性を反映 「ショーの中には常にチャーリーの一部がある」 - amassローリング・ストーンズの長年のプロダクション・ディレクターによると、チャーリー・ワッツはドラム以外にもストーンズのステージ上でのビジュアル面に貢献しており、バンドの新しいツアーのステージにもワッツの感性が反映されているというリンクamass.jp





にゅーす


61歳の佐古雅俊が通算400勝達成、競輪選手として事実上の現役最年長

すごいアスリートですね。
61歳で競輪、最近はママチャリもキツく感じる自分が恥ずかしい。

行方不明者の捜索に参加したトルコの男性、探されているのは自分だと気付く

コントか。
こんなこともあるんですね。
参加するときに探す名前とか聞かないのかなぁ。


眞子さまが複雑性PTSD状態に 宮内庁公表 医師「結婚巡る誹謗中傷で」

確かに小室氏とのことで明らかにされていない事が国民にモヤモヤさせてしまい
それ以来のマスコミの報道は終わることがなかった。
若い眞子さまには辛かったのでしょう。
結婚によって病気も治るといいのですが、その前にも彼の考えも聞きたいものです。






[世界の感染状況]
2019年12月31日、
中国湖北省武漢市で病因不明の肺炎
2020年11月27日夕更新
感染者:61,000,000人死者:1,430,000人
2021年1月10日 20時時点
感染者: 89,634,318人 死者: 1,926,624人
3月2日 18時時点
感染者: 114,442,646人 死者: 2,538,808人
5月26日 17時時点
感染者: 167,848,205人 死者: 3,485,788人
6月30日 17時時点
感染者: 181,810,449人 死者: 3,937,867人
7月30日 17時時点
感染者: 196,626,531人 死者: 4,198,939人
8月31日 17時時点
感染者: 217,119,227人 死者: 4,510,202人
9月30日 18時時点
感染者: 233,254,926人 死者: 4,774,173人
10月2日 0時時点
感染者: 233,742,102人 死者: 4,782,950人


日本国内の感染者数(NHKまとめ)
(10月1日 23:59 時点)

日本国内
感染確認 170万2638人 前日比 +1447人 (9月28日 169万7632人)  
重症   778人(9月27日 1106人)
死亡   1万7687人 前日比 +34人(9月27日 1万7514人)
退院   165万6314人(9月27日 163万8633人)

クルーズ船
感染確認 712人
重症   0人
死亡   13人
退院   659人

合計 感染確認 170万3350人 前日比 +1447人(9月28日 169万8344人)
     重症 778人(9月28日 1062人)
     死亡 1万7700人 前日比 +34人 (9月28日 1万7577人)     
退院 165万6973人(9月28日 164万3633人)

日本の総人口
総務省は2021年6月25日
2020年(令和2年)国勢調査人口速報集計結果

<総人口> 1億2,622万7,000人

5年前の2015年と比べると、86万8,000人減少。

*こちらも合わせて知っておきましょう。

SDGs

わずか十数年のうちに、地球上の人口は現在の77億人から約85億人に、さらに2050年までにほぼ100億人に達する見込みです。この増加は、ごく少数の国で生じます。いくつかの国の人口は急激な増大を続ける一方で、人口が減少に転じている国もあります。同時に、平均寿命が地球規模で延び、出生率が低下の一途をたどる中で、世界では高齢化も進んでいます。このような世界人口の規模と構成の変化は、持続可能な開発目標(SDGs)の達成と、誰一人取り残さない世界の実現に大きく影響します。


SDGsは日本語では「持続可能な開発目標」と言います。

1ページでわかる|SDGsとは?




心象風景写真ランキング


ブログ王ランキングに参加中!



テレサ・テン

いいね。



フォロワーharuさん

です。お会いしたこともないのに、気にしていただきリンクまでしていただき・・。ここで改めてお礼を申し上げます。
長いこと独り病気と戦っています。
1日でも早く回復できることを祈っております。
皆様からの回復への祈りもいただければ幸いです。
その想いは、きっと届くと信じております。


エッセイ短編小説「目次」

応援しています。




*ブログはなるべくタイムリーにしたいのですが、予約投稿もあります。
なので、修正してまた再更新することもありますが、よろしくお願いいたします。