「 Sweet Virginia」 The Rolling Stones
作詞・作曲 ジャガー/リチャーズ
プロデュース ジミーミラー
リリース 1972年5月12日
The Rolling Stones - Sweet Virginia (Live) - OFFICIAL
Wadin' through the waste stormy winter
荒れ狂う冬の中を歩き続ける
And there's not a friend to help you through
助けてくれる友達もいないし
Tryin' to stop the waves behind your eyeballs
目の前の波を止めようとすると
Drop your reds, drop your greens and blues
*redを捨て greenとblueを捨てて
Thank you for your wine, California
ワインをありがとう、カリフォルニアよ
Thank you for your sweet and bitter fruits
甘くて渋い果物をありがとう
Yes I got the desert in my toenail
そう、 足の爪には砂をつけて
And I hid the speed inside my shoe
スピード(薬?)は靴の中に隠したから
But come on, come on down Sweet Virginia
さあ こちらに来なよ 美しきバージニア
Come on, honey child, beg you
さあ、愛おしい君、お願いだから
Come on, come on down, you got it in ya
降りてきてくれ 君にはそれがある
Got to scrape the shit right off your shoes
靴についたクソ(薬?)をかき出すんだ
Yeah, I want you to come on, come on down Sweet Virginia
ああ、君が欲しい
さあ、美しきバージニアに降りて来てくれよ
I want you to come on, come on down Sweet Virginia
君が欲しい
さあ、美しきバージニアに降りて来てくれよ
I want you come on, honey child, I beg you
愛おしい君、お願いだから来てくれよ
I want you come on, honey child you got it in you
君に来て欲しい、愛おしい君
君の中にそれを持っている
Got to scrape that shit right off your shoes
靴についたクソを掻き出すんだ
But come on, come on down Sweet Virginia
美しきバージニアに来てくれ
Come on, come on down, I beg you
お願いだから
Come on, come on down, you got it in you
さあ 降りてきて 君はそれがあるから
Got to scrape that shit right off your shoes
靴についたクソを掻き出すように
翻訳ツール使用(勝手に翻訳)
"Drop your reds,drop your greens and blues":
薬物の錠剤のこととも言われています。
赤色のセコバルビタール(通称"red devil"あるいは"reds"、中枢神経抑制作用があるバルビツール酸系の薬)、緑色のデキセドリン(通称"greenies"、覚醒剤として使われるアンフェタミンを含む薬)、青色のロキシコドン(通称"blues"、アヘンから合成される半合成麻薬オキシコドンを含む薬)
薬による乱用が深刻な依存性や離脱症状をもたらす。


こんばんは
今日は見事な快晴でしたね。
音楽はローリング・ストーンズで「 Sweet Virginia」です。
にゅーす
「起きるか眠るか」のせめぎ合い、どのように軍配が上がる?
[世界の感染状況]
2019年12月31日、
中国湖北省武漢市で病因不明の肺炎
2020年11月27日夕更新
感染者:61,000,000人死者:1,430,000人
2021年1月10日 20時時点
感染者: 89,634,318人 死者: 1,926,624人
2月28日 15時時点
感染者: 113,784,735人 死者: 2,525,401人
3月2日 18時時点
感染者: 114,442,646人 死者: 2,538,808人
4月22日 17時時点
感染者: 143,842,820人 死者: 3,058,145人
5月26日 17時時点
感染者: 167,848,205人 死者: 3,485,788人
6月30日 17時時点
感染者: 181,810,449人 死者: 3,937,867人
7月30日 17時時点
感染者: 196,626,531人 死者: 4,198,939人
8月31日 17時時点
感染者: 217,119,227人 死者: 4,510,202人
9月19日 17時時点
感染者: 228,182,335人 死者: 4,685,838人
日本国内の感染者数(NHKまとめ)
(9月19日 23:59 時点)
日本国内 ※
感染確認 167万7098人 前日比 +3401人
重症 1496人
死亡 1万7214人 前日比 +41人
退院 157万5919人
クルーズ船
感染確認 712人
重症 0人
死亡 13人
退院 659人
合計 感染確認 167万4413人
重症 1496人(18日 1559人)
死亡 1万7186人
退院 157万6578人(18日 156万4756人)
日本の総人口
総務省は2021年6月25日
2020年(令和2年)国勢調査人口速報集計結果
<総人口> 1億2,622万7,000人
5年前の2015年と比べると、86万8,000人減少。
*こちらも合わせて知っておきましょう。
SDGs
わずか十数年のうちに、地球上の人口は現在の77億人から約85億人に、さらに2050年までにほぼ100億人に達する見込みです。この増加は、ごく少数の国で生じます。いくつかの国の人口は急激な増大を続ける一方で、人口が減少に転じている国もあります。同時に、平均寿命が地球規模で延び、出生率が低下の一途をたどる中で、世界では高齢化も進んでいます。このような世界人口の規模と構成の変化は、持続可能な開発目標(SDGs)の達成と、誰一人取り残さない世界の実現に大きく影響します。
SDGsは日本語では「持続可能な開発目標」と言います。
1ページでわかる|SDGsとは?

心象風景写真ランキング
ブログ王ランキングに参加中!
*テレサ・テン
いいね。
フォロワーharuさん
です。お会いしたこともないのに、気にしていただきリンクまでしていただき・・。ここで改めてお礼を申し上げます。
いま独り病気と戦っております。
1日でも早く回復できることを祈っております。
皆様からの回復への祈りもいただければ幸いです。
エッセイ、短編小説「目次」
応援しています。
*ブログはなるべくタイムリーにしたいのですが、予約投稿もあります。
なので、修正してまた再更新することもありますが、よろしくお願いいたします。