んんーどうも!
トゥレッターTSです。
今日はちょいとメンタル関係のお話を。
僕が何か、会話の最中とかに、
「じゃあ頑張るわ」
「頑張ってやってみるわ」
というと、
嫁が、
「頑張るって言うっていうことは無理矢理するって事やから本当の自分の意志ではない」
と言われた事がある。。。
くぅぅ
この屁理屈女め

と思った反面、実は「まあ、一理あるかな?」とも思うのです。
頑張る事、頑張ってみようと思う事や行動は時と場合によっては自分を圧し殺して、身を削って、歯食い縛らないと出来ない場合が多いですよね。
たしかにCoCo壱番、、、いや、ここ一番!!という時にはそうまでして頑張らないといけない場面って生きていくなかで必ず出てくると思います。
しかも結構頻繁に。
これ、全部、本当に頑張れますか??
頑張ってこなせますか?
「俺、私、こなしてるよ!」
という方。
素晴らしい。
是非あやかりたい。
でも、その頑張れている背景には必ず何かしら、自分自身にご褒美をあげたり、どこかで「息抜き又は休養」をしているからではないでしょうか?
会社員の方で午前中から車を路駐させクーラーきかせて寝ている方、外周りに言ってくると言って実は家に帰って寝てる方、またはスーツ姿のままパチンコにいってる方(これかなりパチンコ屋で見かけます(爆))。
その他、世間一般から見れば「さぼり」と取られる行為をしている方をよく見かけたり、会社勤めのお客様から話でよく聞いたりします。
仮に上記の行為をその会社員の社長さんが知ったら社長さんは彼らに雷を落とす事でしょう。八割五分二厘方。
でもこの、「路駐で昼寝、帰宅で仮眠、外回りと言って娯楽施設」が「現実」であり「現状」で、こういう世間一般で言う「さぼり」という行動でもしないと自分の身が潰れてしまう、もしくは潰れかけているのでそういった行動を
「自己防衛」
というかたちで取っているのだと思います。
だから僕は上記の事を「さぼり」とはとりません。あくまでも許容範囲内の「自己防衛策」だと思っています。
まあ、昼間っからスーツ姿でパチンコはちょっと・・・(汗)とは思いますが、ん~~まあこの際、多少なら大目にみましょう!!(俺、何様??)
以前のブログ、「悪」にも書きましたが、僕はいい歳こいて荒れていました。最低な大人してました。
その時の僕のメンタル面の状態は最悪でした。
ストレス、我慢、ストレス、我慢、症状悪化、自己嫌悪。そんな状態の中、笑顔でお客様と接する。。。
そりゃ爆発して自販機も壊しちゃいますよ汗。
(これはただの言い訳です。こういう行為をしたことは本当に反省しております。申し訳ありませんでした)
このままではいかん、自分の中で何かを許そう。大目にみよう。と考え、
二年半やめていたタバコに手を出しました。
決してタバコを吸いたくてたまらなかったわけではないのです。
ただ、何か自分の中で許してみよう、壊してみよう。という感覚にとらわれたので・・・。
正直初めの一本目を吸うときはちょっと躊躇しましたが、吸うと案外解放感がわき、リラックスしていました。
それはタバコの成分のおかげというよりも、
なにか自分の中で二年半かけて築き上げた物を、自らの手で破壊したという良い意味での爽快感??によるものだと思います。
二年半、喫煙を我慢(ずっと我慢していたまではいきませんが時々吸いたいなーと思うことはありました。)していたのを崩壊させてしまったことに後悔は全くありません。
得たものの方が大きかったですから・・・
タバコは一応吸わないに越したことは無いとはおもいますが、僕の場合タバコを再び吸ったことによって、
1、リラックス、気持ちの切り替えがしやすくなった。
2、自傷行為が治まった。よって顔や拳の痛みが治まってきた。(拳は半分潰れたまま治らないですが汗)
3、夢の60kg台になった(爆)
多分タバコを吸うようになって飯の量が減り間食もほとんど無くなり、朝方に腹が減って何かしらつまみ食いをすることが無くなったからだと思う。
これは決して喫煙を助長しているものではありません。
あくまでも僕の場合ですので・・・。
「さあ、みんなでタバコを吸おう!!」という事を言いたいのではなくて、
「時には自分を大目に見てあげ、許してみよう。そしてご褒美を与えよう」
ということが言いたいのです。
僕の病は、ストレスや自らの症状を気にする事によって病状が悪化するので、オーナーに、
「毎週連休にしてもええよ」
と言われたことがあります。
しかし、「あ、そうですか」と言って定休日以外の休みは、酷い風邪でもひかない限り休む事はなかった。
やっぱり仕事やし、何より休むことによってお客様や従業員に迷惑がかかるので、それを考えたら休むなんて出来ない。と思っていました。
しかし、先月くらいから自分の中で「月一日だけでももし、ちと休みたいな、ここで一息入れた方が今後の仕事の為にもなるな。と思ったら休んでもいいじゃないか」と気持ちを変え、先日ズル休みしちゃいました(爆)
たしかに休む事によって迷惑はかけるかもしれませんが、迷惑をかけていない人間なんているわけないし、そもそも、
「人間なんて生きてたら、迷惑の掛け合いやん!」くらいに今は思ってますから。
それはさておき、
この休みは自分の中で必要な休暇。前向きなズル休みなのです。
ただ単に休んだわけではなく9月から仕事がもうひとつ増えるくらいの精神的負担がかかることをする事になったので、それに対しての心構えみたいな感じで休暇を取り、リフレッシュした次第であります。
だからこれは僕にとって
「前向きなズル休み」
なのです。
辛い中、悪い意味で頑張ってお仕事をされている方々。
追い詰められながら仕事をしている方々。
ズルしちゃっていいじゃない!!
てか、ズルしちゃいなよ!!
それで新たに前に進めるなら、それであなたが潰れなくて済むのなら!!
上の方にも書きましたが、お堅くお仕事をしてそうな方などでも、案外「自己防衛」という形で何かしらズルしているもんです。
実際そんなもんなんですって!!
でもそれでいいんだと思います。
だから、もうちょいゆるーく、ふわふわな感じでお仕事や日々の生活に取り組んでみてはいかがでしょうか??
あなたが
「この人、何をやらしても凄腕でミスもないしバリバリ仕事が出来て、ほんと憧れの人だな」
なんて思っている会社のその先輩。。。。
実は案外、路駐して車の中で寝てまっせ(笑)( ̄ー+ ̄)キリ
追伸、再び吸い始めたタバコ、今現在吸わなくなって3、4日目です。一応やめる方向で考えていますので。。しかし、無理はしません。もし、自分の中でまた爆発しそうになってその時に、タバコを吸いたいと思えば迷わず吸うと思います。
でも多分しばらくは爆発しそうになるくらいの事は無いと思います。根拠はありませんが。
だからタバコ・・・また吸わなくなると思います。
だって一箱500円になるしね((爆))
トゥレッターTSです。
今日はちょいとメンタル関係のお話を。
僕が何か、会話の最中とかに、
「じゃあ頑張るわ」
「頑張ってやってみるわ」
というと、
嫁が、
「頑張るって言うっていうことは無理矢理するって事やから本当の自分の意志ではない」
と言われた事がある。。。
くぅぅ




と思った反面、実は「まあ、一理あるかな?」とも思うのです。
頑張る事、頑張ってみようと思う事や行動は時と場合によっては自分を圧し殺して、身を削って、歯食い縛らないと出来ない場合が多いですよね。
たしかにCoCo壱番、、、いや、ここ一番!!という時にはそうまでして頑張らないといけない場面って生きていくなかで必ず出てくると思います。
しかも結構頻繁に。
これ、全部、本当に頑張れますか??
頑張ってこなせますか?
「俺、私、こなしてるよ!」
という方。
素晴らしい。
是非あやかりたい。
でも、その頑張れている背景には必ず何かしら、自分自身にご褒美をあげたり、どこかで「息抜き又は休養」をしているからではないでしょうか?
会社員の方で午前中から車を路駐させクーラーきかせて寝ている方、外周りに言ってくると言って実は家に帰って寝てる方、またはスーツ姿のままパチンコにいってる方(これかなりパチンコ屋で見かけます(爆))。
その他、世間一般から見れば「さぼり」と取られる行為をしている方をよく見かけたり、会社勤めのお客様から話でよく聞いたりします。
仮に上記の行為をその会社員の社長さんが知ったら社長さんは彼らに雷を落とす事でしょう。八割五分二厘方。
でもこの、「路駐で昼寝、帰宅で仮眠、外回りと言って娯楽施設」が「現実」であり「現状」で、こういう世間一般で言う「さぼり」という行動でもしないと自分の身が潰れてしまう、もしくは潰れかけているのでそういった行動を
「自己防衛」
というかたちで取っているのだと思います。
だから僕は上記の事を「さぼり」とはとりません。あくまでも許容範囲内の「自己防衛策」だと思っています。
まあ、昼間っからスーツ姿でパチンコはちょっと・・・(汗)とは思いますが、ん~~まあこの際、多少なら大目にみましょう!!(俺、何様??)
以前のブログ、「悪」にも書きましたが、僕はいい歳こいて荒れていました。最低な大人してました。
その時の僕のメンタル面の状態は最悪でした。
ストレス、我慢、ストレス、我慢、症状悪化、自己嫌悪。そんな状態の中、笑顔でお客様と接する。。。
そりゃ爆発して自販機も壊しちゃいますよ汗。
(これはただの言い訳です。こういう行為をしたことは本当に反省しております。申し訳ありませんでした)
このままではいかん、自分の中で何かを許そう。大目にみよう。と考え、
二年半やめていたタバコに手を出しました。
決してタバコを吸いたくてたまらなかったわけではないのです。
ただ、何か自分の中で許してみよう、壊してみよう。という感覚にとらわれたので・・・。
正直初めの一本目を吸うときはちょっと躊躇しましたが、吸うと案外解放感がわき、リラックスしていました。
それはタバコの成分のおかげというよりも、
なにか自分の中で二年半かけて築き上げた物を、自らの手で破壊したという良い意味での爽快感??によるものだと思います。
二年半、喫煙を我慢(ずっと我慢していたまではいきませんが時々吸いたいなーと思うことはありました。)していたのを崩壊させてしまったことに後悔は全くありません。
得たものの方が大きかったですから・・・
タバコは一応吸わないに越したことは無いとはおもいますが、僕の場合タバコを再び吸ったことによって、
1、リラックス、気持ちの切り替えがしやすくなった。
2、自傷行為が治まった。よって顔や拳の痛みが治まってきた。(拳は半分潰れたまま治らないですが汗)
3、夢の60kg台になった(爆)
多分タバコを吸うようになって飯の量が減り間食もほとんど無くなり、朝方に腹が減って何かしらつまみ食いをすることが無くなったからだと思う。
これは決して喫煙を助長しているものではありません。
あくまでも僕の場合ですので・・・。
「さあ、みんなでタバコを吸おう!!」という事を言いたいのではなくて、
「時には自分を大目に見てあげ、許してみよう。そしてご褒美を与えよう」
ということが言いたいのです。
僕の病は、ストレスや自らの症状を気にする事によって病状が悪化するので、オーナーに、
「毎週連休にしてもええよ」
と言われたことがあります。
しかし、「あ、そうですか」と言って定休日以外の休みは、酷い風邪でもひかない限り休む事はなかった。
やっぱり仕事やし、何より休むことによってお客様や従業員に迷惑がかかるので、それを考えたら休むなんて出来ない。と思っていました。
しかし、先月くらいから自分の中で「月一日だけでももし、ちと休みたいな、ここで一息入れた方が今後の仕事の為にもなるな。と思ったら休んでもいいじゃないか」と気持ちを変え、先日ズル休みしちゃいました(爆)
たしかに休む事によって迷惑はかけるかもしれませんが、迷惑をかけていない人間なんているわけないし、そもそも、
「人間なんて生きてたら、迷惑の掛け合いやん!」くらいに今は思ってますから。
それはさておき、
この休みは自分の中で必要な休暇。前向きなズル休みなのです。
ただ単に休んだわけではなく9月から仕事がもうひとつ増えるくらいの精神的負担がかかることをする事になったので、それに対しての心構えみたいな感じで休暇を取り、リフレッシュした次第であります。
だからこれは僕にとって
「前向きなズル休み」
なのです。
辛い中、悪い意味で頑張ってお仕事をされている方々。
追い詰められながら仕事をしている方々。
ズルしちゃっていいじゃない!!
てか、ズルしちゃいなよ!!
それで新たに前に進めるなら、それであなたが潰れなくて済むのなら!!
上の方にも書きましたが、お堅くお仕事をしてそうな方などでも、案外「自己防衛」という形で何かしらズルしているもんです。
実際そんなもんなんですって!!
でもそれでいいんだと思います。
だから、もうちょいゆるーく、ふわふわな感じでお仕事や日々の生活に取り組んでみてはいかがでしょうか??
あなたが
「この人、何をやらしても凄腕でミスもないしバリバリ仕事が出来て、ほんと憧れの人だな」
なんて思っている会社のその先輩。。。。
実は案外、路駐して車の中で寝てまっせ(笑)( ̄ー+ ̄)キリ
追伸、再び吸い始めたタバコ、今現在吸わなくなって3、4日目です。一応やめる方向で考えていますので。。しかし、無理はしません。もし、自分の中でまた爆発しそうになってその時に、タバコを吸いたいと思えば迷わず吸うと思います。
でも多分しばらくは爆発しそうになるくらいの事は無いと思います。根拠はありませんが。
だからタバコ・・・また吸わなくなると思います。
だって一箱500円になるしね((爆))