自分のスロのきっかけと現在のスロの話 | えるの趣味と懐パチのブログ「気になります!」

えるの趣味と懐パチのブログ「気になります!」

宮城在住。宮城近辺で東北のパチンコのレア台巡りをやってました。
今でも台数少ないけど面白そうな台とかゲーセンの昔の台はワクワクします。

何度か言ってる通り、スロの初打ちは初代サンダーVです。
これは当時の友人に連れられて行って、オススメかサンダーだったので目押し教わりつつ…だったんですが、今考えたら友人も凄いの勧めたもんだと思いますよ。バリバリの技術介入機でリプレイ外しはV下のベルビタ押しですからねぇ。ビーマックスとか打ち込んでないから分からんのですがかなり難しい部類じゃないですかね?

で、難しいはずのサンダーをBIG中の音楽が好きで打ち込んだ訳で。目押しレベルは大して上がりませんでしたけどw
獣王登場した頃、朝イチ7揃いは高設定!のイベに並んだ時はみんな獣王や大花火に走るの分かってたので裏をかいてサンダーに一人走ってました。お陰でこのイベは結構な勝率でしたね。
まぁ結局、後に夜勤明けにスロの誘いあってやる気なく獣王に座ったら設定6つかんで15000枚出て獣王はじめとするも打ち込むんですがねw

AT機以外でよく打ったのが定番の花火に大花火、あとアイスストーリーにアイムエンジェルなんかもやったかなぁ。
山佐は好きでよくやってました。ナイツ、ハイパーラッシュ、ファウスト、タイムクロス、天下布武とか。先の3つは音楽で後の2つはゲーム性ですね。
サミーは初代北斗、アリストは初代巨人の星、オリンピアは初代猪木とスペースバニー、大都は秘宝伝(主にゲーセンにてw)を打ち込みました。吉宗は天井バケ単発が怖すぎてあまりやれませんでしたね…
他にもあった気がするけどとりあえずいいや。

てな感じで、4号機のATに慣れた身としては5号機以降のARTがどうにもスピード遅く感じてしまうんですよねぇ、どうしようもないけど。
今メインでやるのがバーサスハナビサンダーくらいです。ARTは最近バジ絆すらまともに打ってないので、まともに打ったのって初代まどマギと黄門ちゃま喝と天下布武3くらいじゃないのかw

なので多分今後スロで上げる記事はバーサスハナビサンダーがメイン、になるのかな?
Aタイプ撤去されたらスロは書くことなくなる気がしますw


オマケ

地元にある、スロゲーセンでもないのに置いてる巨人の星2