息子、5歳11ヶ月

自閉スペクトラム症

こだわりが強い

3歳で発達指数63

5歳で発達指数90

ゲーム大好き照れ

現在、登園拒否歴3ヶ月


うちのASDの息子は、離乳食の時から偏食でした。にやり


5ヶ月頃にあげた離乳食のすりおろしりんごから始まり、ことごとく、嫌いなものをべーーっ!と、出していました。怒り

ほんとにひどい時は、嘔吐までしちゃうくらいで

赤ちゃん泣き


この頃から、フルーツは全部ダメ。。

母乳と水以外の水分は受け付けず、粉ミルクもだめだった。。

野菜は少し大丈夫なものもあったけど。(今は全部大嫌い叫び


えー😱ごはんあげるのって、こんなに大変だったっけ。チーン


お姉ちゃん(今は高校生)は、好き嫌いが全くなくて、小さい時からずっとめちゃくちゃラクだったんです泣き笑い

だから、その落差がガーンガーン


息子は、今も、

こだわりの塊で、食感がとても大切なようで、、

同じパンでも焼き方が違うとダメだったり、

時間が経ったものはだめだったり。


とにかく、食べれるものが少なくて、

栄養を摂るとこが、めちゃくちゃ大変です笑い泣き


せめて、子供が好きそうなやハンバーグやシチューやカレーとか好きだったら、野菜を入れたりできるのに。。

せめてフルーツが,食べれたら。。

と何度思ったことかチーンチーン


息子、完全に、魚派なのです笑い泣き

焼き魚(煮付けとかはダメ🙅),エビフライ、ラーメン,チャーハンをほぼ毎日繰り返して過ごしています。泣き笑い

ちなみに朝ごはんは食パンかチョコ🍫🍞

(食パンもチョコもこだわりあり、特定のものしかだめなんですがチーン


どうにか、この数少ないレパートリーで、栄養を摂ってもらえる方法はないだろうか。。。



と、考えた結果、


ラーメン→水の代わりに野菜で煮込んだ野菜エキスたっぷりのスープにする。

息子はラーメンのスープは飲まないけど,少しでも体に取り入れられるように。。


白米→炊くときに、みじん切りにした野菜と一緒に炊く。(たくさん炊いて冷凍してます)

何種類か野菜入れてしまうと白米に味が濃く移りやすいので、一種類ずつにしてます。

チンゲンサイ、小松菜、パプリカ、にんじんをよく使用します。

見た目でバレるので、チャーハンじゃなくてごはんだけであげる時は野菜はあまり混ぜないようにしてます

いつも野菜の味に気づかないけど、バレそうかなーって時は、ふりかけのゆかりをかけるとまったく気付かないです。


チャーハン→上記の野菜と一緒に炊いたごはんを使って作ってます。(この時は炊いた野菜も一緒に)

炊いた野菜だと、クタクタになって食感が変わらず気づきにくい。

チャーハンを作る時点で野菜を入れるとゴロっとするのか野菜の食感がわかってしまうんです。ゲロー


自閉症のお友達のママは、トマトと一緒にご飯を炊いて、それをピラフにつかったり、リゾットにすると言ってましたラブ

洋風が好きなお子様なら、とても美味しく食べられると思いますラブ



そんな感じで、微々たる量かとは思うんですが、

栄養を摂取させていますグッ


今年はもう少し食べれるもの増えるといいなぁ。

できれば、スープ系が好きになってくれたら、すごい嬉しいなニヤニヤ




⬆️いろんなお野菜とフルーツがあります🍎

おためしセット1980円ですウインク


浄水型ウォーターサーバー every frecious(エブリィフレシャス)

⬆️ 水道のお水を入れて使うサーバーです。

定額制なので、たくさんお水を使うファミリーにもいいと思いますおねがい

コーヒーも入れられるサーバも登場ラブ



⬆️ 何年も使ってるシリーズなんですが、とてもいいです!まだトリートメントしてないのに、キシキシしない!なんて初めてで感動したシャンプーですおねがい