美味いもの日記 2013年1月10日     鹿火矢@新橋 | 美味いもの日記

美味いもの日記

ボクの好きなお店

この夜は美女会。
タイプの異なる3人の美女とボクの宴なのだが定期的に集まる関係が7年続いている。
美女会なのにボクがいるのは美男だから ・・・・ ということで(笑)

この日は新橋の鹿火矢。

$美味いもの日記

ボクだけが先にお店に。

あとで道中の彼女たちの会話を聞いた。

「今日はどんなお店なのかしら?」
「ts0811さんのお気に入りのお店の、お気に入りの席です」

$美味いもの日記

入口を入ってすぐに右側。
畳二畳くらいの小さな小上がり。
このお店を予約する場合はこの席を指定でお願いすることが多いです。

大勢の飲み会が苦手(嫌い?)なボク。
このくらいの小さな空間で好きな人とだけいるのがホッとできます。

$美味いもの日記

「とりあえずビールでいい?」

$美味いもの日記

「私、梅酒ロックで」
「私は梅酒のサイダー割りで」
「私は梅酒のお湯割り」

美女は梅酒を好むものなのか?
美女と梅酒の相関関係を調べたら面白いかも( ̄▽+ ̄*)

$美味いもの日記

お刺身の盛り合わせ。
ここのお刺身はいつ食べても仕入れがいい。
ここに初めて着たのは大昔だがその時にも最初に”魚が新鮮”と感じたのを覚えている。

そしてこれ!

$美味いもの日記

マイベストポテトサラダかも。

お店のメニューには”いもサラダ”と書かれています。
細かくマッシュしたクリーミーなものとは対照的に粗くつぶして芋の食感を残したタイプ。
女性たちに大好評でした。

この日はボクも早めに焼酎に切り替え。

$美味いもの日記

海とか、くじらとか、黒霧島とか ・・・ ロックで4~5杯くらい飲んだかな。
写真を見返してもさすがにどれがどれだか分からないが(苦笑)

鳥の唐揚げ。
これもボクの好きなメニューの一つ。

$美味いもの日記

でも、女性は食いつくところが少し違います(‐^▽^‐)
上の写真の左側にさつまいもが写っていますが「私このお芋がもっと食べたい」

$美味いもの日記

メニューにはないと思うのですがお願いして作っていただきました(^∇^)

ぶり大根。

$美味いもの日記

冬のぶりは本当に美味しい。
いかん、いかん、酒が進む。。。

女性同士の会話が盛り上がって楽しそう。
ボクは会話のテンポについていけず聞き役が多くなるけど、これはこれで楽しい。

でも、少し酔ってきたのかな(言い訳)
日頃我慢しているプリン体を含むものが欲しくなる・・・ 「白子ポン酢」

$美味いもの日記

うーん、たまに食べるとたまりませんね(笑)
ボクにとっては禁断の味に近いかも ・・・ それゆえますます美味しい。

「揚げだし豆腐」と言ったら
ボクの前に座っているお嬢さんが「あ、私、それ食べたかったんです」

$美味いもの日記

もう一人のお嬢さんはメニューを見ながらかなり真剣な顔。

$美味いもの日記

「このピーマン炒めお願いします」
女性陣もなかなか食べます(^∇^)
ボクは一緒に食事に行ってこうしていっぱい食べてくれる女性がタイプです。

「玉子焼きお願いします」と言ったら・・・

$美味いもの日記

ボクの前に座っているお嬢さんがまた「あ、私、それ食べたかったんです」というので笑ってしまった。
見つめあっているうちに思考が同期してくるのかな(笑)

そして何十回着ても毎回迷う〆。
お茶漬け屋さんを名乗るこのお店のお茶漬けは30種類以上あります。

女性陣の会議が始まった(笑)

$美味いもの日記

30種類以上あることに加えて、左側にミックスも承りますとある。
ミックスまで本当に入れて考えたら900種類以上ということになりますね(汗)

隣に座っているお嬢さんは「合わないものもありますと書かれてます。どれとどれは合わないのでしょうね?」なんて言い出すから収集がつかない(笑)

散々迷った結果、それぞれが決まりかけたころにホールのお姉さんがきてくれた。
オーダーを口にする前にもう一度メニューを眺めていたら「鯛茶漬けが美味しいですよ」
その瞬間に女性二人が「じゃあ、私それで」

$美味いもの日記

ボクも大好きな鯛茶漬け。
ボクの中では鉄板です。

隣席のお嬢さんは鳥茶漬け。

$美味いもの日記

美味しそうに食べるもんだから「一口くれよ」と言いそうになるが自重(笑)

しぐれ蛤かさけ茶漬けで迷っていたボク。
ホールのお姉さんの「鉄火も美味しいよ」の一言で「じゃあそれで」

$美味いもの日記

ここのお茶漬け、全品制覇したいものです(笑)

$美味いもの日記

楽しい夜でした(*^▽^*)