ネトゲ放浪記 -13ページ目

ネトゲ放浪記

トリスタ歴3年(2010.5~2014.1)、ドラネス歴4年(2013.2~2017.7)、FF14歴5年(2017.8~)。
ネトゲ廃人?違います、ただの社畜です(´・ω・`)
ゲームは仕事の息抜きですの!

ああ、麻雀がしたい。


おはようございます、中の人です。 

IDより麻雀がしたい(末期) 

 

ほとんど長考しない卓に当たれると、30分くらいで終われることもあるので、30分時間があるとうずうずしてしまう。


そういえば最近、

のんびりと事件屋をやってたりします。 

 

 

14チームの盛大な遊び心が溢れたヒルディブランドシリーズ。


面白さは体感できていませんが、そのうち面白くなるのだろうなぁと、ぼんやり続きを見ています。


最近オフラインの活動が活発になっているおかげでオンラインの活動がなかなかできていませんが、

のんびりいまのペースでエオルゼアを楽しんでいきたいと思います。


とりあえず麻雀初段を目指したい(ダメ人間)。

時間の許す限り麻雀三昧。

おはようございます、中の人です。

 

少し間が空いてしまいましたがお元気でしたか。

私はというと、毎日バタバタ三昧です。

 

そんな時間の合間をぬって、

少しでも時間があれば、

 

 

麻雀。

とはいえ進行状況によっては一時間半くらいかかることもあるので、

なかなかお手軽なコンテンツとは言い難いのがなんですが。

 

 

0ポイントになっても続くことを確認。

しかし点棒がないのでリーチはできません。

つまりツモるか鳴くか。最後の最後に難易度高すぎませんか。

もちろん負けましたw

 

 

アドキラーがいよいよコンプリート。

 

 

フライングで前回正体を見てしまったので、衣装をひっぺがす楽しみは半減ですが、

この金色の豚から解き放つ時が来たようだ。

 

ネタバレになるので出しませんが、

顔面出そうとしていろいろ失敗したので素敵なミラプリ募集中です。

 

軍曹を探していたところ、

 

 

キマイラに出くわしました。

昔一人で挑んで見事に返り討ちにあったキマイラさん。

 

 

FATEなので未だに強いんですけどね。

なんレベルになっても一人で倒せないのは悔しいなあ。

 

そしてやってきました今年も、

 

 

ヴァレンティオンデー!

 

 

神経衰弱は去年と同じですね。

楽しいコンテンツだったので今年もやれて嬉しい。

 

 

がっぽりだ~~。

 

が、今年の報酬はちょっといまいち。

インハウスアイテムって家を持ってない人には切ないし、

家を持ってる人は設置数と倉庫限界との戦い。

 

 

今週のファッションチェックはスカラ胴。

みんな1着は必ず持ってる、みんな大好きスカラ胴。

狼耳久しぶりに引っ張り出しました。

 

さて、今週も一週間楽しんでいきましょ~~!

どんちゃらどんちゃら。

おはようございます、中の人です。 


黒衣森と光の戦士。 

 

 

空があまりにも美しかったので。

こういう構図が好きです。

背中を預けるって、信頼の証ですよね。


さて昨夜は、白猫さんの弓術士のレベリングを手伝っていたのですが、

私の大きな勘違いで、

PT組んでたらリーヴはできない、

と思い込んでいて、最初は孤独なレベリングを黙々とこなしていた白猫さん。


正しくは、

PTを組んでる人が同じエリアにいないとできない

なのですが、

途中で間違いに気づきPTを組んだ後も、一ミリも私を責めない。


こういう思い込みによる自信満々の勘違いを、わりとしょっちゅうやるのですが、

その度に白猫さんは「そうだと思ったんだよね」と一言言うだけであとは一切、私が話題に取り上げない限り口に出しません。


人間ができすぎてて後光すら射してみえる。


さて今週のファッションチェックが、

 

 

ひどい。

光の戦士のおしゃれの手助けに、と始まった当初のコンセプトはどこへ。

 

 

しかもこれで合格点。

おしゃれとは。


お得意様取引アドキラー編は、

 

 

久々のクロちゃん登場で胸が高鳴る。

トゥンク。


いよいよアドキラーさんの正体が明らかになりましたが、まだコンプリートではない様子。

 

 

ここからラストまでどんな展開になっていくのか、乞うご期待。


日曜は時間があったので、

半日雀荘に籠ってました。

麻雀楽しい。

 

 

5級になりました(白目)

負けまくっても級位が下がることはないので、級位はどれだけ麻雀やってるかの証みたいな所はありますが、

なかなか上がらないし、ほんと大変です。楽しいけど。


時間があるときしかできないので、

麻雀やってるときは、あーこいつ暇なんだなーと思ってください。

麻雀は究極の時間潰し。


今週末は久々にドラネス時代のいつもの友人と集まってのゲーム大会です。楽しみ。

久々に人狼したいなー。

とったどーーーーー!!


おはようございます、中の人です。


からあげ!クン!討滅戦!! 

 

 

完了!


めっちゃ食ったorz

とても美味しかったです。

多分しばらくまだ食べると思います。

 

 

このふくよかな感じ。

たまらない。


黄色のでぶチョコボを見て以来、ほんとにほんとに欲しくて、ずっと指をくわえて見ていたので嬉しいです。

黒いけど。可愛すぎる。可愛い。

食べちゃいたい。


からあげクン食べて鳥がもらえる……なかなか考えるとシュールだなぁ。 

わいわい。

おはようございます、中の人です。 


わたしの横っ面をビンタしようとしているららおくんとヒェッとなってるわたし。

 

 

昨夜は、先生のFCハウスを改装したと言うので見に行ってきました。

すると、どこからともなくフレンドさんたちが集まってきて、あっという間に賑やかに。

 

 

やっぱり先生の周りには人が集まるんだなぁ。


このうちの一人、

青髪のオスッテさんがギムリトダークを開放したので、同じく開放してオスッテさんを待っていたららおくんとともに、

初見ギムリトダークに行ってきました!


お手伝いのつもりだったのですが……4回くらい死にましたね……。


2ボスがやっぱり、個人的に鬼門です(´・ω・`)


エキルレやってもギムリトダークは全然出ないので、なかなか練習もできず、

とはいえそんなことももう言い訳にならない4回目だったわけですが……。


もっと上手くなりたいなぁ(´・ω・`)

寝たいわけではなくて、寝落ちしたいだけかもしれない。

おはようございます、中の人です。

最近の寝落ち率が5割を超えてきてる。 


寝たいわけじゃなくて、

エオルゼアにずっといたい、それだけです。


さて昨夜は、 

 

 

FCでニーズヘッグさん。

メンバーに急用があり、スタートが遅れたのですが、

その間にハッスルする女性(キャラ)ズと、微動だにしない男性(キャラ)ズ。


あまりにも対比が顕著で面白かったです。 


女性キャラは辺りを、ニーズヘッグを刺激しない程度に縦横無尽に駆け回り、

男性キャラはピクリともしない。


なかなか興味深い光景でした( ̄ー ̄)


普段FCでの活動はあまりないのですが、たまにこういう集まりがあると楽しいですね。


そしてこのあと寝落ちして、

3時頃にもそもそ活動して、

4時にちゃんと落ちたのでした。


寝落ちするとずっとエオルゼアにいるようなかんじがして、最近土日は大体寝落ち。

しばらくはこんな生活が続きそうです。

2日ほどさぼった。

おはようございます、中の人です。


水曜、木曜とエオルゼアにインしなかったので、庭はきっと枯れて、大切に育てた交雑の植物はなくなっちゃってるんだろうなぁ、

と思いつつ金曜の深夜にインしたら、  

 

 

無事でした。


フレンドさんがお水をやってくれていたようです。感謝しかない。


さてこの週末も何やらバタバタしており、まともにエオルゼアで遊べたのは日曜のみ。


ひたすら、

 

 

青魔道士と戯れていました。

ラーニング楽しい。


ひとりではどうにもならないことを手伝ってくれるFCメンバーがたくさんおり、

愛に包まれた幸せな青魔道士人生でした。


暇をもて余せば麻雀があるし、やる気があるときは青魔道士がいるし、

エオルゼア生活は相変わらず幸せ一杯です。

最近忙しくてなかなかインできてませんが、そのうち落ち着くと思うので、引き続き楽しんでいきたいと思います。 

 

 

そんななか、青魔道士のラーニング場所が、事件屋を進めないと行けないことがわかり、

重い尻を持ち上げて事件屋を再開しました。

 

 

おそらく1年以上ぶり。

一昨年にFF14始めてすぐのころちょっとやった記憶があるので、1年半は余裕で経ってますね。

 

 

無駄に懲りすぎてて、

しかも未だに更新が続いてる、

人気コンテンツ。

ぼちぼち進めていきましょうか。

飴玉みたい。

おはようございます、中の人です。

 

昨夜は、青魔道士実装祭でしたね。

 

 

キレイな色ダナー。

それにしてもこの量は……。


というわけで早速、やってきました青魔道士!!

 

 

衣装が破滅的に可愛い。

 

全身着るとピエロっぽいので、

適当に誤魔化しながら可愛さ満喫中です。

 

青魔道士はラーニングで青魚を吐くらしく、TLでも青魚青魔道士がばんばん流れてきたのですが、

魚吐くモンスターなんていたっけ???

見た覚えがないんですが……。

私も青魚吐きたいよ!!!


ラーニングについては、レベル9で単騎レベル25サボテンダーに突っ込んで、

ちゃっかりハリセンボンをいただいてきた(漁夫の利)以外、その辺の雑魚をどついてレベル10にだけどうにか上げました。

実装の数時間後には早速カンストした方々もいたようですが……。

ラーニングしながらPT組んでID周回でもしたんでしょうか……レベリングガチ勢こわい……。 


私も早く魚吐き出したり目からビーム出したりしたいなー(なんのゲームだ)。

三連休、いかがおすごしでしたか?

おはようございます、中の人です。

 

私は4.5パッチを満喫した週末でした。

 

新しく実装されたファットキャットソファ。

 

 

かわいい~~!!

二人座りっていうのもまたいいですね。

可愛いあの子とラブラブツーショットも夢じゃない!(妄想)

 

 

ロフトも早速作って設置しました。

ただロフトっていうか、

 

 

階段の延長みたいな気がしなくもない。

 

 

ここからの眺めは素敵です。

 

続いて新しいコンテンツも一応開放だけはしておくかと、

 

 

ちょいちょいっと動かして、

 

 

オーボンヌを開放。

ストーリーを全然読んでないので、

楽欲の僧院というパワーワードに耐えきれません…。

どうしてそうなった。

 

 

アドキラーさんも開放しましたよ。

このアドキラーさん、金色の豚の着包みを着ているのですが、

信頼度がカンストしたら着せ替えて素顔が見られるおまけ付き。

早くキグルミ剥ぎたいです。うずうず。

真面目にお得意様取引がんばりますか。

 

そしてついでに、

 

 

四獣ラストの青龍も開放。

玄武以外まともにやったことがない四獣ですが、

果たして青龍をクリアする日は来るのでしょうか。

 

そんなこんなでいろいろコンテンツを開放したりはしていたのですが、

まあほぼ、

 

 

麻雀してたよね。

もうここに泊まり込んでるんじゃないかレベルでどっぷり麻雀に浸かっていました。

というのも、どれだけやっても万年3位でポイントがもらえず、

昇給できずにエターナルビギナーだったので、これはもしやこういうゲームなのでは?

と半分ヤケになってた感はある。

 

 

十数回目にしてようやく初勝利を上げ、

そこからは順調に勝ち進められたのですが、

あのビギナー時代の勝てなさっぷりは一体何だったのか。

ビギナーズラッキーならぬ、ビギナーズアンラッキーとか??

 

 

まあ色々やらかしたり、役をいまいち理解してなかったり、

上がってみたら立直のみだったり、

素人丸出しプレイですが楽しいです。

 

 

階級はようやく6級になりました。

ぼちぼち楽しみながら進めていきたいと思います(*´∀`*)

麻雀がエンドコンテンツすぎる。

おはようございます、中の人です。 

 

 

麻雀から抜け出せない。

周りが青龍だオーボンヌだ新しい家具だと大盛り上がりのなか、私はひとりドマ式麻雀。


独特な牌の絵柄にもだいぶ慣れてきた。

ソウズの1がサボテンダーなの分かりづらいな~と思ってたけど、もともとあれ孔雀だからむしろサボテンダーの方が分かりやすかった。


うちの実家には麻雀牌があって、

昔は家族で家でなにして遊ぶ?となったときは決まって麻雀だったので、小学校のころから麻雀の基本的なルールは理解していたのですが、

家族麻雀って独特のルールがあるじゃないですか。

うちの場合、ポン、チーなどの鳴き麻雀が禁止だったので、鳴き麻雀ができないんですよね。

高校生くらいの時に鳴き麻雀が解禁されたのでなんとなくルールは知ってますが、やれるかと言われればできない。


そしてドマ式麻雀はというと、

自分に巡ってくる牌だけの勝負だと、鳴きまくる周りにまあ勝てない。

 

 

対人も始めてみましたが、毎回3位でポイントがもらえず、エターナルビギナーです。

でも楽しい(о´∀`о) 


しかしNPCと違って向こう側に人がいるので、途中から、あ、これPVPだ、と気付いて以降、

ちょっと気が向かない感ある。

PVPは苦手。