飛んだり転けたり遊び倒し
T'sカブは
レッグシールドが
バキバキ笑
交換してもまたズタズタになりそうだから
カットしてやりました🤣
負傷したのはカブだけではなく
昨日の転倒で
肋骨やってしまい今日は身体をかばっての作業…
ドラスタのフォークオーバーホール💧
ギャップはめる時痛いわ🤣🤣
時間かかりまくりでしたが
何とか終わりました🤣
ではまた
良く晴れて☀️爽やかでしたね〜
店も忙しかったです
毎度どうもT's-styleです
まずは初期型FUSIONの修理〜🔧
ディーラーさんに持ち込んだら
何も見てくれず乗り換えを勧められて
断念
ネットで調べて来店してくだった新規のお客様でした〜
ディーラーさんは
新車を売るのが仕事なんで…
目標台数、メーカーと色々やっていますから
古いバイクを持ち込むと間違いなく乗り換えを勧められてしまうのは当然の事ですから〜
うちみたいな店を探して相談に行ってくださいね!
今回はスターターモーター不良による始動不良。
過去に2回、モーターばらしてブラシなど消耗品を交換したって事もあり他のヘタリも考え新品純正は高いので中国製の安いやつで対応です。
¥5000以下で買えます!
信用度では落ちますがまあまあ使えますから
あとはバッテリーと
冷却水の入れ替えをやらせていただきました!
当時物のバイクは部品からオールジャパン製ですから
丈夫でお金かかってますから上手にメンテしながら乗ればまだまだ乗れますよ!
次はハンターカブ
当時物の本物です
こちらは経年劣化によるタイヤのひび割れが
ひどく
フロント
リアとチューブ、リムバンドを交換させて
いただきました‼️
CA44Jのスカイウェーブ250は
バッテリー上がりのため入庫
ステーターコイルと
レギュレーターを点検したところ
レギュレーターが壊れておりましたので注文です!
二股カプラーのレギュレーターは
リコールの対策品らしく
マニュアル記載のレギュレーターとは違うので
近所のバイク屋さんに頼んで調べていただきまして
点検でしました👍
しかし何でレギュレーターアッパーカウルの
中なんすかね?
探したわ
毎度どうもT's-styleです。
今日は常連の横山さんの
スーパーカブお仕事仕様カスタムの
納車でした
先週入庫しましたスーパーカブ90
’93年式
まずはタイヤのサイズアップです!
フロント
リア
なかなか太めで印象全然変わります!
ブレーキシューも前後交換
チェーンにドライブスプロケットは
15Tから16Tに変更
ドリブンスプロケット交換
ベトナムフックに
ベトナムキャリア
フロントバスケットに
リアはお仕事仕様にはかかせないこの箱
↓ツボを押さえたお仕事仕様カスタム🤣
仕上げはステッカーチューン!
素敵なセカンドバイクの出来上がり
となりました❗️
メインのW650同様に可愛がって乗ってくれる
でしょう‼️
新聞屋さんの様に軽やかにカブを
乗りこなしてくださいね
ありがとう😊