週末は | ★バイク屋T's-style(ティーズ・スタイル)のブログ★

★バイク屋T's-style(ティーズ・スタイル)のブログ★

神奈川県大和市のバイク屋です!日々の出来事を書いてます!^^★975SHIMOWADA/YAMATOSHI/KANAGAWA★TEL046-279-1819・FAX046-279-2819・OPEN11:00~19:00CLOSED★TUESDAY-BREAK!★www.ts-style.co.jp★バイクの事なら何でもご相談下さい!

良く晴れて☀️爽やかでしたね〜



店も忙しかったですニコニコ


毎度どうもT's-styleです!


まずは初期型FUSIONの修理〜🔧

ディーラーさんに持ち込んだら

何も見てくれず乗り換えを勧められて

断念えーん

ネットで調べて来店してくだった新規のお客様でした〜


ディーラーさんは

新車を売るのが仕事なんで…

目標台数、メーカーと色々やっていますから

古いバイクを持ち込むと間違いなく乗り換えを勧められてしまうのは当然の事ですから〜


うちみたいな店を探して相談に行ってくださいね!

今回はスターターモーター不良による始動不良。

過去に2回、モーターばらしてブラシなど消耗品を交換したって事もあり他のヘタリも考え新品純正は高いので中国製の安いやつで対応です。




¥5000以下で買えます!

信用度では落ちますがまあまあ使えますからグッ



あとはバッテリーと

冷却水の入れ替えをやらせていただきました!



当時物のバイクは部品からオールジャパン製ですから

丈夫でお金かかってますから上手にメンテしながら乗ればまだまだ乗れますよ!



次はハンターカブ

当時物の本物ですグッ



こちらは経年劣化によるタイヤのひび割れが

ひどく


フロント


リアとチューブ、リムバンドを交換させて

いただきました‼️




CA44Jのスカイウェーブ250は

バッテリー上がりのため入庫




ステーターコイルと


レギュレーターを点検したところ

レギュレーターが壊れておりましたので注文です!

二股カプラーのレギュレーターは

リコールの対策品らしく

マニュアル記載のレギュレーターとは違うので

近所のバイク屋さんに頼んで調べていただきまして

点検でしました👍



しかし何でレギュレーターアッパーカウルの

中なんすかね?

探したわ笑い泣き笑い泣き笑い泣き