Nikon Z6 | T's net

T's net

日々の出来事や、お気に入りのモノ、趣味、あれこれ

 

ブログネタとしてアップしてませんでしたが、

2カ月くらい前に、ニコンのフルサイズミラーレス Z6 を購入しました。

 

 

購入したのは、Z6 + 24-70 + FTZマウントアダプターキット

 

 

購入の動機としては

 

・作例を見る限り、Zマウントの画質が明らかに良い

・Zマウントレンズが揃ってきた&今後はZマウントしか発売されない気もする

・数回のソフトウェアアップデートで、AF性能が他社に肩を並べるレベルになってきた(らしい)

・瞳AFが使える

・ボディ内手振れ補正が使える。

・キャッシュバックキャンペーン(4万円)

 

ってとこですかね。

 

 

心配点としては、今後ニコンがカメラ事業を続けていけるのか、本気で心配な状況になってきたところでしょうか・・・。

 

 

 

まぁ、実際にそうなった時にまた考えます。

 

 

 

 

さて、とりあえずよくある比較ですが、D850との比較画像でも載せておきます。

 

 

 

こうやってみると、携帯性に劇的な変化は無いように見えますが、

高さが2センチ程度低いだけで、実際に持ち運んでみると、全然違いますね。

 

 

 

ちなみに、先月ちょっと水族館に行ったのですが、めちゃくちゃ使いやすくて驚きました。

 

やっぱり子供を撮ることが多いので、瞳AFってすさまじい威力を発揮します。

 

それに、さすがニコンのミラーレスというだけあって、レフ機と極力同等に使えるように設計されてるなと思いました。

 

 

スリープからの復帰はシャッター半押しで復帰できますし、EVFの見え方も現行機種の中では間違いなくトップレベル。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

残念だけど、もうD850使うことないかな・・・って。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

運動会用にD850を残しておこうかと考えていましたが、

 

逆に運動会しか使わないのにD850を残すのも、なんかもったいない気もするなぁ。

 

 

 

 

望遠は当面D850+Fマウントの70-300を使うつもりでしたが、Z6でも十分いけそうです。

 

 

 

アダプターを噛まして70-300を付けたらこんな感じです。

 

Fマウントでも瞳AF使えますし、AFのスピードも遜色ない感じ。

 

 

 

 

 

というわけで、さすがにニコンが新規マウントで本気で世に送り出したカメラだけあって、

使ってみると想像以上に使える。 

 

 

富士のミラーレス(X-T2)で

 

 

こりゃダメだ! やっぱりレフ機だ! とか言ってましたが

 

 

Z6は使えます。

 

 

 

スポーツ撮影や、シビアな条件では、D850のAF性能には及ばないとは思いますが、

普段使いという点で見れば、D850ではできない瞳AF、顔認識のような

ミラーレス特有の機能が使い勝手の良さとしては恩恵を受けやすいと思います。

 

 

 

 

 

 

ということで、いろいろ紆余曲折あり

 

手元にある機材は以下。

 

・D850

・D40

・24-120 F4(Fマウント)

・20mm F1.8(Fマウント)

・35mm F1.8(Fマウント)

・50mm F1.8(Fマウント)

・70-300(Fマウント)

 

・Z6

・24-70 F4(Zマウント)

 



 

さて、今後D850+Fマウントレンズを下取りに出して、Zマウントレンズ揃えるか悩んでいます。

 

 

残しておいても使う気がしないんだよなぁ・・・。