アンカーリンクスを買ってみた | T's net

T's net

日々の出来事や、お気に入りのモノ、趣味、あれこれ

 

一部のカメラマニアで話題のカメラアクセサリー

 

「アンカーリンクス」を買ってみました。

 

アンカーリンクス AL-4-G

 

カメラストラップを脱着可能にするアイテムです。

 

 

 

 

限定色のブルーを購入。

 

 

 

ちなみに通常版は赤↓

 

 

セット内容はこれだけです。

 

 

紐が細くて頼りない印象ですが、特殊な紐で片側90Kgまで耐えられるという優れもの。

 

 

丸いパーツをカメラ側に付けて、コネクターをストラップに付けると、脱着可能なストラップのできあがり。

 

ストラップ1本をカメラ2台で使いまわせるようになります。

 

 

脱着可能なカメラストラップって、多くの人があると便利だと思っているのに、有りそうで無いんです。

 

 

そんな多くのカメラマンのニッチな(←どっちなんだw)ユーザーの声を製品化したのがコレです。

 

ピークデザインってメーカーは他にもいろいろ「あると便利」なものを商品化していますね。

 

 

 

 

このアンカーリンクス、随分前から存在は知っていたのですが

 

”ホッソーい”紐でかっこ悪いし、ストラップ外した時にカメラ側に丸いパーツをぶら下げた状態になるので

 

これがどうにもダサい・・・。

 

 

便利だろうけど、見た目がなぁ・・ってことで、なかなか購入に踏み切れませんでした。

 

 

 

 

それでもなぜ今回購入したかというと

 

 

 

 

限定色のブルーが出たから。

 

 

 

それにこの製品、型番がAL-4ってことで、4回目のリニューアルとなっています。

 

脱着コネクターが細くなっていたり、紐の太さが微妙に変わって進化してきたみたい。

 

 

 

逆にいうと、4回目のリニューアルでも、このちょいダサなデザインは変えるつもりは無いってことね。(←諦め)

 

 

まぁ限定色だし、赤よりはブルーの方が目立たない気もしたので、試しに購入してみました。

 

 

自分の本当の理想は、ワンタッチで外せるストラップ、且つ外したときにカメラ側に何も残らないのが理想なのですが・・。

 

そんな製品どこか出してくれないかな~。