和歌山の熊野辺りを旅行してきました
和歌山県って意外と遠いって聞いてましたが、愛知県から4時間くらいでした。
かなり道路も良くなっていて走りやすかったです。
最初に向かったのは『熊野本宮大社』
鳥居をくぐると、目の前に長い階段。
奥の本宮(っていうのかな?)は撮影禁止でした。 撮りたかったなぁ
マナー違反して写真撮ってる方もいましたが、マナー違反は主義ではないのできっちり控えました。
とりあえず撮影できるところでお参り。
お参りするゆうたろう。
ママのしつけもあり、「いつもありがとうございます」
と言ってました。
このあと、奥の本宮でお参りしました。
本宮をお参りして帰り道は、登ってきた階段を下りてもいいのですが、
別の『祈りの道』という下り道があったので、そこから帰ることに。
この道も熊野古道の一部ということです。
ゆうたろうがドングリを拾いながら下るので必要以上に時間かかりましたσ(^_^;)
名前、忘れちゃいましたが、とても大きな鳥居。
大人の身長でも、まだ土台の方が高いくらいです。
下手な写真でいまいち大きさが伝わらず残念
宿泊したホテル『ホテルやまゆり』さんです。
建物は古めかしいですが、スタッフさんが皆さんとても親切で気持ちよく過ごせました。
このホテルは家族用の貸切露店風呂が4つあり、空いていれば何度でも利用できるシステムで
チェックイン直後、夕食後、次の日の朝と3回利用させてもらいました。
ゆうたろうは温泉がとても気に入ったようで、「また温泉行きた~い」って言ってました。
子供が喜んでくれて来た甲斐ありましたね
『那智の滝』の入り口。
この入り口から階段を下っていくと那智の滝が下から見える場所につきます。
階段はこんな感じ。
133段あるらしいです。
那智の滝133メートルと合わせて作られているとのこと。
階段をおりたところからの風景。
前方に那智の滝が見えます。なかなか壮観です。
参拝料300円を払いさらに滝の近くへ。
延命長寿の水。
盃を購入(100円)してお水をいただきました。
詳細はわかりませんが、カメラやガンマイクを持ったテレビ局のような人も来てました。
2日目は奈良のホテルに泊まり、3日目は大阪のららぽーと和泉にある『トーマスステーション』
に寄って帰ってきました。
ゆうたろうはきっと『トーマスステーション』が一番楽しかったとは思いますが(笑)
久しぶりに2泊3日の旅行
楽しかったです