なかなかネタが無いので、カメラの保管の話でも書いてみようと思います
何年か前からカメラは防湿庫に入れて保管しています。
防湿庫なんて必要???って思われるかもしれませんが、
正直言うと、頻繁にカメラを使うのであれば必要では無いかもしれません。
でも、この防湿庫
自分の中では買って良かったものシリーズでは、かなりの上位に入るものです。
一眼レフカメラ、レンズを複数持っている人は、是非購入をオススメしたいです(笑)
そういえばこのブログで初公開ですね。
IDEX製 D-strageシリーズの『DS-103M』というモデルです。
カメラ本体(D40、D810)、レンズ、フラッシュ、充電器、電池、ブロアー、ウォークマン、クリーニング用品等、
いろいろ入れています。
(万が一地震で倒れてもダメージが少ないように、高価なものは下段に入れてたりします。)
いろいろ調べましたが、このモデルが一番コスパが良いと思います。
あくまで僕個人の判断ですが・・・。
有名メーカーでは、東洋リビング、トーリ・ハン、がありますが、
これより小さくて値段も高めです。
それに比べると、この『DS-103M』は
この大きさで、お値段3万円。
しかも、レンズ保管用の半円を型取りしたクッションも付いてきます。
レンズの棚は1段しかありませんが、奥行があるので短いレンズなら1レーンで3~4本置けます。
もちろん、棚を購入して増やすこともできます。
さらに、LEDライト内臓(ほとんど使いませんが・・。)
他のメーカーだと、このレンズ保管用のクッションがオプションだったりします。
棚は引き出せるようになっていて、薄いスポンジが敷いてあるので、カメラが傷つきません。
肝心な湿度管理の精度はどうかわりませんが、そこはあまり気にしていません(笑)
そもそも、防湿庫の購入を検討したのは、カメラ機材の収納が一番の目的でしたので。
防湿庫が無くてもカビが生えるほど長期間放置しませんしね
扉を開けると湿度が上がったりしますので、正常に動作しているようですけど。
兎に角、なかなか汎用の棚では代用が出来ない収納のしやすさがあって
機材がとても綺麗に整理できます。
湿度管理が必要かどうかは別としてもこれは本当にオススメです。