バッグ沼 | T's net

T's net

日々の出来事や、お気に入りのモノ、趣味、あれこれ


カメラ系のネット掲示板を見ると、「レンズ沼」という言葉が頻繁に出てきます。



これは、納得できるレンズを求めるあまり、レンズを買い漁るような状態を言うのだと思いますが


自分も一時期ハマりました。




結局、最高を求めるとお金がいくらあっても追いつかないのだけど(笑)




自分の場合、野鳥や鉄道などに興味が無く、被写体が比較的近くのものなので、


大砲のようなバカ高いレンズには興味が無く、それなりに納得できるレンズを購入して


とりあえず沼からは抜け出せたのかなと思います。





結局のところ、最初から良いものを買う方が安上がりなんですよね(笑)


中途半端はダメですDASH!




ボディはフルサイズセンサーのD600、レンズはシグマの35mm F1.4 DG HSM を導入してから


カメラ機材自体にはお金を使わなくなりました。








ところが、沼にはもうひとつ別の沼があったのです・・・。





それはバッグ沼。



カメラバッグはいろいろ買ったけど、使わないバッグがいくつもあるって話は良く聞きますが・・・

今、自分がハマっているのがこの沼です(笑)







以前、ドンケのF-4AFというバッグを購入してブログにアップしたのですが、


結局、今は手元にありません。




↑ DOMKE F-4AF


F-4AFは、最初気に入ってちょっと使ったんですが、自分にはちょっと大きい気がして


これよりちょっと小さいF-3Xを買い足したのでした。


F-4AFは、ほとんど新品状態でヤフオクへ・・・。






それから、F-3Xを数か月使用してみたのですが・・・。





また、ちょっと気になる点が出てきてしまいます汗







基本ブラックが好きなので、当然、F-4AFと同じブラックを買ったのですが、


日焼けしてブラックがちょっと赤紫っぽくなってきたのです。



よくドンケのバッグは使い込むほどに味が出て、それが醍醐味と言われるのですが、


黒の退色は、自分には味が出てきたとは感じられず、ただボロくなってきただけのように


見えてしまったのです。




そこを超えるまで使うとどうなるかは未知のまま、


これまたヤフオク行きになってしまいました・・・。







それから、やっぱりカメラバッグは好みのデザインのものが無いから


普通のバッグにインナーボックスを入れて運用しようと思い、クリードの


レザーバッグを購入したのでした。



これもちょっと前のブログにアップしてます。











ところがところが(笑)ビックリマーク







やっぱり・・・・インナーボックスだと使い勝手が悪いんですよね・・・・・。





(以前も同じようなこと言ってた気がしますが)






時代は繰り返します(笑)






というわけで、またポチってしまいました・・・。






明後日、ブツが届きますのでまたアップしたいと思います。