史上最もカッコ悪いF1 | T's net

T's net

日々の出来事や、お気に入りのモノ、趣味、あれこれ

最近のニュースにこんな見出しがありました。


F1関係者も「今年のF1は醜い」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120215-00000001-fliv-moto


以下抜粋


「今季のF1では、クラッシュ時の安全性を考慮してノーズのルールが変更された。


ノーズ先端を低くするよう規定されたものの、コックピットのあるモノコックの高さは


変更されなかったため、多くのチームがノーズに段差を作ってこのルール変更に対応した。」


T's net

T's net


これは酷い・・・・。



カッコ悪すぎる。



これじゃ、初めて見た人が興味持たないというのは納得。



地上波のF1中継無くなるし、マシンカッコ悪いし・・・・。



こりゃ人気も無くなるわけだ汗





ここ数年のF1は、規制によってリヤウイングの高さが高すぎるし、幅が狭すぎ。


フロントウイングはでかすぎで、バランスが悪い・・・。


空力パーツは大幅に制限されてボディ全体がスッキリし過ぎ。



ショー的な目的で、オーバーテイクを増加させるためらしいけど、DRSの作られたオーバーテイクといい


何か方向性が間違っていると思う。



DRS・・・前車に1秒以内に接近した場合、リアウイングのフラップをドライバーが手動で可動させることでドラッグを低減させ、オーバーテイクを促進させることを目的に導入された可変リアウイング。





やはり2008年までがF1マシンはかっこよかったと思う。