昨日は京都から新幹線で着いた友人をピックアップして東御市あたりへドライブに行きました。
 
まずは雷電くるみの里でブドウなどを買って贈り物の手配をすませモモカへ。
 
ランチの後はここまで来たら2年ほど前に一度行ったとき臨時休業だった『わざわざ』へ
行ってみようと思い友人に「連れて行きたいパンと雑貨のお店があってね、わざわざって言うんだけど…。」
って言ったら「きゃー、ずっと行きたかったのー!」って大興奮♡
 
FBかなんかで知ってからフォローしてたそうなんですが、
今や県外の方々にも『わざわざ』ここへ買い物をしにくる有名なお店となりましたねー。
 
だって周りには何もないんですよー。


 
 
モモカからは車で10分とかからない距離でした。
image
 
うちから行くと車で45分はかかるので、本当に『わざわざ』感が満載なんですけど、
昨日はそんなに遠く感じなかった。
前回はここだけの為に行ったのに閉まっていたから遠さをドーンを感じてしまったのですよね。汗
image

 

 

ネットでは売り切れで買えないパンも昨日はありましたぁー!

 

 

image

 
この釜で焼いてるのね。
image

 

 

1階にはベーカリーと全国から選ばれた調味料などが並んでいて、

面白そうなネームングや見たこともない商品やら…、そそられるものがたくさんありました。

image

私は何を買ったでしょうーか?

 

 

image

 

 

買い物カゴもお洒落〜♪

image

 

 

2階に上がるスチールの階段までもがシンプルでお洒落なの。^^

image

 

上がると生活雑貨の売り場になっています、

 

丸い陶器のバターケース、これをずっと買おうか迷っていたのです。

見れてよかった!

 

思ったよりも大きかったので、迷っていたもう一つの方のバターケースをネットで買うことに決めました。

でもそっちはアメリカのショップだから…、いつ買おうかなぁ。

image

 

 

 

 

欲しくなって困りますが、ネットで売っているものが全ておいてある訳ではないのね。

ネットで気になっていた商品があったのを実際に見れたのもあったし、ここに無かったもの。
 
手に取れて触って自分が使うことを想像しながら選べるっていいですよね。
ポチって失敗したものたくさんあるし、逆に失敗したものを「トモちゃんなら使うんじゃないと思って。」
と、逆にラッキーなことに友人から頂けちゃったりすることもあるし…。^^
 

 

あれこれ見てパンと、調味料などを買って来ましたー!

友人はタオルとかも買ってたよん。

あー、嬉しい〜♡
買って来たものは明日お披露目しちゃいますねん♪
 
 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 北佐久郡軽井沢町情報へ