金継のご紹介です♪
 

金継ぎ”とは、割れたり欠けたりした器を漆で接着し、継いだ部分を「金」で装飾しながら修復する、日本の伝統的な器の修復方法です。

欠けたり、割れたりした器が元の形に堅牢に修復されるのは、

実に嬉しく大きな喜びが感じられます。
最も大きな“金継ぎ”の魅力は、偶然のヒビや欠けに装飾された「金」によって、

元の器とは違った“風情”と“味わい”が出てて、以前よりも素晴らしい器に

生まれ変わることなんです。

 

これはシアトルから日本への引越しで、取っ手の部分が割れて取れてしまった物。

カップは無傷だったので捨てられず…。

カップは無事だったので金継で見事に蘇りました。

 

このお皿は、蚤の市で8枚買ったうちの1枚です。

オットが洗っている時に落としてしまって、綺麗に割れてしまいました。

せっかく8枚揃っていたのに1枚でも割れてしまうと悲しいですが…。

キレイになって8枚のまま♪

 

これは京都の骨董屋さんで見つけた小皿4枚です。

縁が何箇所も欠けていましたが、金継をすればもっと美しくなるので

承知で購入してきました。

 

このお皿も…。

洗っている時にちょっと当ててしまって欠けてます。

金継をしてあったのですが、先日うっかり食洗機に入れてしまって、

修理した部分が剥がれてしまいました。

食洗機には弱いです。

おもて面から見ると、ちらっと茶色い漆が残ってい部分で、

小さな小さな欠けですが…。

これもまた修理すれば使えるなんて、

こんなに嬉しいことはありません。

 

ちょっと割れても「ガーン!」と落ち込むこともなくなりました。

金継ができる〜。と気持ち余裕な感じ。^^

 

金継は古い陶器だけと思われがちですが、そんな事はないんです。

我が家のお安いプレーンな白いお皿達も、ちょこちょこ金継が施されていて、

どんどんお皿の表情が変わっていく、それも楽しみ。

 

みなさんのお家にも欠けているお皿や器はありませんか?

お気に入りのお皿に金継をして大切に使っていく。

とっても心豊かな気分になること間違いなしです。

 

一緒に金継しませんか〜?

 

金継ワークショップ始まります。

詳細はこちらでご覧くださいませ。

 

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 北佐久郡軽井沢町情報へ
にほんブログ村