ネガティブからポジティブへ変わる言葉使いのコツ | あなたが幸せで在りますように

あなたが幸せで在りますように

人と違う個性を輝かせて、自分も人も許し愛し、せっかく生まれて来たこの人生を幸せに生きていけるように応援しています。

こんにちは。心理カウンセラーの佐織です。

今日は言葉使いでポジティブにもネガティブにも性格を変えることができる!話し方のコツ

をお話しますね。自分のネガティブを変えていきたいと感じている人には是非読んで欲しいです。

初めに質問です。あなたは自分の言葉の癖を気にしたことはありますか?

 

心理カウンセリングでは、相談者さんの気持ちを理解し、気持ちに共感していくことを一番大事にしているのですが、

他にも実は色々と観察、分析していることがあります。その一つに、相談者さんの言葉使い使い、話し方を分析するということがあります。

これは話し出してもらってからだいたい15~20分位すれば、言葉の癖・話し方の癖に気付きます。

その話し方や選ぶ言葉でこの方はどんな性格の人なんだなといことも分かって行きます。

 

ネガティブな人の話し方の癖

例えば、人に用を頼まれた時消極的な人や人に気を使いすぎる人や自分に自信が持てない人、ネガティブな思考傾向がある人は、

日常的にこんな言葉を使っていませんか?

何か頼まれた時
「今日中にこれを仕上げなきゃいけないですよね?」

または

「○○しないとダメですか?」

何か頼みごとをしたい時

「〇〇してもらえないよね?」

「〇〇しちゃダメかな?」

どうでしょうか?こういう言葉を使っている人は悩みを抱えやすい人のように感じます。

なぜなら、もうすでにネガティブな結果をイメージしているからです。

どうせ、だめって言われるに決まっている。そう無意識に思っています。

で、その通りの結果がなぜか返って来ちゃうのですよね・・・・。

なぜなら、相手に有利な質問をしているからです。

あなたに何か頼んだ人は、それを早くして欲しいとか、できれば厄介なことはしたくないな~と思っているとしたら、

ダメですよね?とかしてもらえないよね?と聞かれたら、ああ、それでもこの人はいいんだと思って、「うん、できないな~」

とか「今日中でお願いしたいな」と自分の要求を言って来ます。

消極的な人はそこで、会話終了してしまうので、結局、やりたくない事、できないことを受けてしまったり、自分の要求を呑んでもらえなかったりして、落ち込んだり、自分は情けないな~と悩んだりします。

心当たりはありませんか?

 

では、ポジティブな人や自分に自信がある人は同じシュチエーションでどんな言葉使い(会話)をしているかというと。

 

「今日中にこれをしたほうがいいですか?」

「〇〇したらいいですよね?」

「〇〇してもらえますか?」

 

という聞き方をします。何が違うかというと、文の終わり方です。ポジティブな人は肯定的な言い方をします。

「しなければいけませんか?」ではなく、「したほうがいいですか?」と聞いています。

こう言われると、相手は「そうだね、今日中がいいな」と言うかもしれませんが、ポジティブ系で聞く人は、もし、自分が今日中にできないなと思えば、この後も、会話を続けます(交渉)。

「そうですか。実は今日仕上げなければいけない他のこともあるので、今日中は難しいと思うのですが、いつまでなら大丈夫ですか?」

という具合にね。ネガティブ系の人も、自分だって交渉していると言う人もいると思いますが、同じ文体でも言葉のチョイスがやはり違うのです。赤い部分の言葉が変わってきます。難しいでができないになり、大丈夫ですか?がいつまでにしなければいけませんか?

となります。

 

さ、どちらが聞こえが良いですか?

自分の性格を変えたければ、この話し方の癖やパターンを意識して変えていくだけでOKです

 

悩みやすい人は、案外、否定系の言葉を使っています&自分を自分で追い込むような表現をする傾向があります。

 

〇〇しないといけない!ネバならない!ダメなんだ!これらの言葉って、なんだか、窮屈な感じがしませんか?

 

それに対して、肯定系の言葉、〇〇したほうがいいですよね、はニュアンス的に明るい感じで終わりませんか?

 

いつも、いつも使っている言葉は呪文や暗示の効果もあります。だからこそ、使う言葉が大事なんです。

 

では、まとめてみますね。ネガティブからポジティブへ変わる言葉使いのコツ

  1. 言葉のチョイスを否定系から肯定系に変える。
  2. 自分の言葉使いを日頃から意識していく

この二つをまずは実践してみてください。もし、自分が否定系の言葉を多くつかっているとしたら断然、肯定的な表現を使うことをおすすめします。

 

 

言葉にはその通りのことを引き寄せる力がある

 

これは余談になりますが、発する言葉の中には微粒子が含まれていてその粒子は同じ粒子と引き合うのだそうです。

プラスにはプラス、マイナスにはマイナスそれぞれが反応しあうのだそうです。と、言う具合で、引き寄せの法則は

すでに物理学で証明される事実といいます。とすると、力強い、前向きな言葉を使うことで、自分が思う通りの環境を手に入れることも

可能なのですよね。実際、私は思う通りの環境を手に入れています(^^)

 

 

さ、人生はあなたの言葉使い一つで変わるのです。あなたはどんな言葉を使いどんな人生を手に入れますか?

 

 

言葉使いに気づかない人は私がお手伝いをいたしますよ。お気軽にご連絡くださいね。

心理カウンセラー佐織より