蓼科山への登山道はいくつかあるのですが、そのうちの一つ。

親湯から女神茶屋、竜源橋までの道が通れなくなっていました。びっくり!

この道は信玄の棒道でもあります。

歩くと、戦国時代の武将が駆け抜けた気配に包まれ、不思議な気持ちになる道で大好きでした。

 

そもそもこの道は私有地で、これまでご厚意で通らせていただいたものだとか。

「固く禁ず」の文字が、何があったのかな、と思わせます。残念です。

 

通れなくなったのは今年からのようで、まだまだ地図にも登山道として載っています。

代替ルートととして、信濃自然遊歩道があるようで、2022年の山と高原地図には遊歩道として載っていました。

又、YAMAPの地図はまだ更新されていませんが、ヤマタイムの地図は、通れない事が書いてあります。

https://www.yamakei-online.com/yk_map/?latlon=36.07261450265817,138.28275988575533&zoom=14

 

北横岳ヒュッテのHPによると、元の道標が残っていて、代替ルートの道標は少なめ、とのこと。

秋の蓼科山登山を考えていらっしゃる方は、気をつけてくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

旅が好きです。

いつもと違う、空気、匂い、食べ物、風景

ワクワクします。

 

 

それではまた明日 ちゃおバイバイ

 

 

 

 

 

 

 

 

電子書籍の写真集出版しています

Kindle unlimitedで無料で見られます。

 

宮古島は近年、新しい空港が整備され、

島の様子もすっかり変わったと聞きます。

この写真集の写真は

空港が整備される前の

2017年3月と2018年4月に撮った

宮古島の風景です。

下矢印

https://www.amazon.co.jp/dp/B086KTLV5W

 

 

 

他にも電子書籍の写真集、出版しています。

kindle unlimitedで無料で見られます。

下矢印

https://amzn.to/3dQ0HXW

 

 

インスタグラム 随時投稿しています

https://instagram.com/yukolinn 

 

 

ツイッターも、風景、動物、食べ物、花など

いろいろな写真を投稿してます

https://twitter.com/yuuuuuusann