その日は、大糸線の豊科駅近くのホテルに泊まっていた。
夜部屋にいると、外から踏切の「カンカン」という音が聞こえる。
踏切の音と言うのは、どこか郷愁を誘い、私は好きだ。
朝起きて外を見ると、昨夜の雨は上がっていた。
朝食の時間まではまだ間があったので
ちょっと豊科駅まで行ってみたくなった。
外に出ると、ヒヤッとした空気が全身を包む。
ダウンを着てきてよかった。
昨夜音を聞いた踏切に行ってみる。
みずたまりが出来ていた。
空はどんよりとしているのに、鉄路は輝いている。
この鉄路をこの方向にをたどると、糸魚川まで行けるのだ、と思うと、なんだかワクワクする。
日曜日の早朝の駅の風景。
特にどうということもない日常の風景だが、
懐かしさを感じ、温かい気持ちで帰ってきた。
これが旅の醍醐味なのかもしれない。
いつもの風景にも、
ハッとする瞬間があります。
そんな瞬間に出会うと
ドキドキします。
それではまた明日 ちゃお
Kindle unlimitedで無料で見られます。
宮古島は近年、新しい空港が整備され、
島の様子もすっかり変わったと聞きます。
この写真集の写真は
空港が整備される前の
2017年3月と2018年4月に撮った
宮古島の風景です。
https://www.amazon.co.jp/dp/B086KTLV5W
他にも電子書籍の写真集、出版しています。
kindle unlimitedで無料で見られます。
インスタグラム 随時投稿しています
https://instagram.com/yukolinn
ツイッターも、風景、動物、食べ物、花など
いろいろな写真を投稿してます
https://twitter.com/yuuuuuusann