さてさて、海鮮丼で満腹になったけどデザートも食べなくちゃ
というわけで、またまた「地球の歩き方」で見たスイーツのお店の北菓楼へ。
札幌の中心部へ、地下鉄で戻ります。
「地球の歩き方」には、いろんなスイーツのお店の紹介がしてあったけど、
北菓楼は、大正15年に、のちの昭和天皇が行啓した記念に建てられた本格的な図書館「北海道庁立図書館」を、安藤忠雄が歴史的価値を生かしてリノベーションを行った、
と読んで、なんだか興味がわきました。
入ると、当時の玄関ホールがあって、それに続く大階段があって、
この階段を上ると、カフェがあります
レンガ積みの壁は当時のまま使っていて、趣があります。
1階はお土産屋さん
図書館だったことから、天井までの本棚があしらわれています。よい感じ
行ったのが3時過ぎだったんだけど、やはり満席。
名前を書いて待つこと、15分くらい。
ケーキセットは、もうないですけどいいですか?
と言われたけど、私はパフェが狙いだったので、待ちました。
メニューを見ると、なるほど。ケーキセットはケーキが3個と(それも普通の大きさ)飲み物が付いて税込み971円
おお!! これはオトク感満載です
私の狙っていたいちごパフェも税込み971円でした。
これが、生クリームもアイスクリームもめちゃめちゃおいしくて、これを食べにまた札幌に行きたいくらい。いやマジで
落ち着いたお店でゆっくりいただきました。
お腹いっぱいです、ふー
奥にはこの建物の歴史を展示してある、メモリアルホールがあって、そこも興味深かったです。
夕飯はジンギスカンを食べようと思って調べてあったのですが、この時間にこのパフェを食べたら、もうジンギスカンは無理なので、泣く泣く断念しました
北菓楼札幌本館
旅が好きです。
Kindle unlimitedで無料で見られます。
宮古島は近年、新しい空港が整備され、
島の様子もすっかり変わったと聞きます。
この写真集の写真は
空港が整備される前の
2017年3月と2018年4月に撮った
宮古島の風景です。
https://www.amazon.co.jp/dp/B086KTLV5W
他にも電子書籍の写真集、出版しています。
kindle unlimitedで無料で見られます。
インスタグラム 随時投稿しています
https://instagram.com/yukolinn
ツイッターも、風景、動物、食べ物、花など
いろいろな写真を投稿してます
https://twitter.com/yuuuuuusann