コロナの功名
毎日散歩
今日は、国立駅まで。
少し前、散歩していた時に見つけた、
国立のマンホール。
デザインが、昔の国立駅の駅舎と、
大学通りの満開の桜をあしらったもの。
懐かしさがこみ上げた。
私は、45年前、国立高校に通っていた。
国立駅まで行ってみることにした。
家からは歩いて30分くらいだ。
今日は風が強かった。
昔の国立駅は、赤い三角屋根の駅舎で、
街のシンボルだったが、
平成18年(2006)中央線の高架化の工事のため
解体された。
しかし、解体を惜しむ声を受け、
おととし復元工事が始まり
今年の4月に完成した。
今はコロナの影響で閉まってます
高校時代の3年間を過ごした町は、
その頃の空気を残していた。
では、また明日 ちゃお
Kindleストアで販売が開始されました
「宮古島 Miyakojima」
https://www.amazon.co.jp/dp/B086KTLV5W
Kindle unlimitedで無料で見られます。
今は現地に行かないで、これを見て楽しんでください
他にも電子書籍の写真集、出版しています。
kindle unlimitedで無料で見られます。