餃子はすごく好きだけど

ピーマンも好き

 

もう旬じゃなくなっちゃったけど

今年見たいろいろなピーマンを
記事にしておこう爆  笑
 

 

 

 

これは、パプリカ

そのまま食べられて

みずみずしくておいしい

果物みたい照れ

大好き

 

 

 

パプリカとピーマンはどう違う?

って

 

 

完熟したピーマンがパプリカって

ワラビーズひじき石塚さんが教えてくれた♡

 

って思ってたら、あっちゃー違ってました!!

 

完熟ピーマンはパプリカではなく

違うものです。

 

パプリカは、完熟した果実

緑色のピーマンは、未熟な果実

 

「パプリカとピーマンは違うもの」

 

でした!!

訂正してお詫びします。

 

ひじきさん、ご迷惑をおかけしました!!

 

 

 

 

 

 

さて、今年の夏

ピーマンって書いてあるから買ったら

 

image

 

 

 

中身はこんなで

 

 

 

 

料理したら、激辛炎

実は信州の伝統野菜

ぼたんこしょう

っていう、唐辛子だったえーん

 

っていう衝撃の出来事が…

 

 

 

 

 

 

で、市場で見るたびに

「だまそうとしてんじゃないわよ」って

いろいろなピーマンの仲間を買ってみた

 

 

 

これは、万願寺とうがらし

品名はとうがらしだけど

ぜんぜんからくない

 

味はピーマン

 

 

 

 

 

こんなの

 

 

 

 

 

そして、バナナピーマン

見た目がバナナ?

 

う~~~~~~む

バナナにする必要があったか?

 

 

 

 

こんなの

 

 

 

 

 

 

こどもピーマン

まあ、確かにえぐみはない

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何とかピーマン嫌いにピーマンを食べてもらおうという努力が感じられる

 

バナナピーマンと

こどもピーマン爆  笑

 

だけど

 

 

ピーマン好きには物足りなく、

ピーマン嫌いには、

やっぱりピーマンの味

って感じ

 

 

う~~~ん 残念!!

 

 

 

 

 

ピーマンは炒めて食べるのが一番好き

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

では、また明日 ちゃおバイバイ

 

 

 

趣味で写真を撮っています

image

☆8ページのフォトブック無料でお送りします。

ご希望の方は下記フォームでお申し込みください

フォトブック申し込みフォーム

 

インスタグラム  やってます  

https://instagram.com/yukolinn  

 

☆Zekkei やってます

https://zekkei-project.com/users/3607

 

coten やってます

https://coten.pics/Asahiyuko