TRYST Designer's Life - 忙しい毎日をお気に入りと過ごす - -16ページ目

TRYST Designer's Life - 忙しい毎日をお気に入りと過ごす -

仕事にプライベートに忙しい毎日を過ごす女性を応援!
選りすぐりのテキスタイルで心を込めて製作しています。

 

 

こんにちは。

TRYST(トリスト)Masumi です。

 

先日納品しました

ラミネートグラニーバッグ音符

 

アリスのシルエット柄で

カジュアルだけど大人っぽい雰囲気もあります ニコニコ

 

 

 

 

こちらは、友達のお子様の中学ご入学のお祝いとのこと。

 

実はー!

 

小学校ご入学のお祝いにご依頼いただいたレッスンバッグ。

レッスンバッグもアリスのシルエット柄♡

 

この小さな女の子が、もう中学生ですってーーーー!?

 

 

ってことはこれを製作させていただいてから

6年経ってるってことよね びっくり

 

時の流れを感じるわぁ...

 

6歳、歳を重ねたのね...

彼女も私も (笑)

 

本当に早い!

 

新しい生活に慣れた頃かな?

と思いを馳せる今日このごろ...

 

ラミネート生地だから

濡れても平気!

汚れにも強い!

 

中学生活を満喫しまくってほしいですね (⌒▽⌒)♡

 

ご依頼ありあとうございました キラキラ

 

 

ではでは とびだすうさぎ2

 

TRYST  masumi でした。

 

 

 

こんにちは。

TRYST(トリスト)Masumiです。

 

summer comming soon !



夏を楽しむアイテム
そろそろ準備しないとね〜✨

涼し気な
かごバッグ風ファブリックで

ポシェット
A4サイズOKのトートバッグ

 

製作しました。

 

 

 

 

#履かない靴屋さん

シリーズの靴モチーフデコバージョンです。

 

可愛い... ❤(ӦvӦ。)


WEB SHOP掲載準備中ですが

気になる方は お問い合わせ ください。

 

オーダー製作も承ります♪

 

 

ではでは とびだすうさぎ2

 

TRYST  masumi でした。

 

 


こんにちは。

TRYST(トリスト)Masumi です。

 

革教室に通い始めて
「コバ処理」というものを

初めて自分でやるようになりました。

磨いたり塗ったり。

細かい作業がけっこう好きな私は
なかなかハマっております(笑)

で、ふと思った。

「合皮でもコバ処理できれば
縫製方法も色々変えられるな」と。

でも素人考えで合皮にコバ仕上げ材塗ってみても
染み込むし、全然きれいにできない💦

レザークラフトをやってる方には
もう常識なのもしれませんが...

現在絶賛試行錯誤中なもので(笑)


それで色々調べてみたところ


レザークラフト【フェニックス】さん

 

で販売されている
 

「DXコート」

 

に出会いました♪

合皮や繊維のゆるい革にコバ仕上げ剤を乗せるときに
コバ仕上げ剤が染み込むのを防いでくれるという
とってもありがたいものですキラキラ

使い方は簡単で

先ずDXコートを塗る

半乾きの状態 で上からコバ仕上げ剤を塗る


このコバ塗りが楽しくて
色々遊んでしまっています。

 

 

本革にしろ合皮にしろ

まだまだ、納得がいくように綺麗に塗れませんが ショボーン



どこまでこだわるかはあなた次第


なコバ処理。


試行錯誤は続く...

 

ではでは とびだすうさぎ2

 

TRYST  masumi でした。

 

 

 

 

 

こんにちは。

TRYST(トリスト)Masumi です。

 

以前ご依頼いただきました

 

領収書ケース

 

ご依頼主様からいただいたご感想です 音符

 

 

◆ 悩みはありましたか?

ありました。

中身の仕様が合うものがありませんでした

 
◆ 今回ご購入いただいたバッグを選んだ「決め手」は?
一から考えるのは大変ですが、
形が決まったものを自分の好みにアレンジしていただけるのが
決め手でした
 
◆ 実際に手にしていただいた時
色の組みせも中の仕様も希望通りで、想像よりさらによかったです
 
1番のお気に入りポイント

デザイン面:生地に高級感があること。

カードが入る部分を内側にしてもらったので外側がスッキリです

 

機能面:内側にカードを入れるところがあるので、

仕切りにもなって分けて収納できて便利です

 
◆  実際に使ってみた感想
使い勝手も良く、収納力もバッチリでとても満足しています
 

 

その他のご意見として

「カード収納の裏面の部分も同色の布で裏表同じ色にして

貰えば良かったな、と思いました。」

 

とのご意見をいただきました。

今後の製作で反映、改善していきます!

 

お客様のご意見、本当にありがたいです。

 

「そのほかは色選びも楽しかったですし、とても満足です。」

ともおっしゃっていただき、ありがとうございます。

 

 

ご依頼主様は、恵比寿で

「大人のためのボディメイクサロン」

avi tokyo を主宰されている 塚本さやか様。

 

去年の10月から私も通っていて

主にジャイロトニックでエクササイズしていますが

ただ身を任せて体を伸ばしてもらうストレッチより

施術後の体調維持状態が良いというか、

かなり心身ともに「整ってきている」感がありますね。

 

塚本さんのメッセージ は

TRYSTとしても、とてもとても共感するものがあります 飛び出すハート

読んでみて~ キラキラ

 

初回のお得な料金もありますので

気になった方、ぜひ!

 

 

ではでは とびだすうさぎ2

 

TRYST  masumi でした。

 




 

こんにちは。

TRYST(トリスト)Masumi です。

 

お肌が弱いのが悩み!

 

ってかた結構いらっしゃると思うのですが。

実は私も幼少の頃から 肌 だけ はデリケートで...

子供の頃は擦り傷、切り傷をつくるたびに膿んでしまい...


お年頃になっても

基礎化粧品を含むほとんどの市販化粧品は使えず...
(そんなこんなでスッピン生活を長く続けていたため
今でもほぼお化粧というものに対しての意識希薄 💦 )

若い頃は
チクチクするものが駄目ででセーターや首周りものなど
肌に触るものはカシミア一択。
市販の化粧品が使えない&肌質改善できないかと
フェイシャルエステに通う。

海で長袖羽織ってると

「焼けたくないなら来んなよ」とか
嫌味言う人もいたけど ショボーン

「いや、焼けたくないとかじゃなくて痛いのよ。

海は好きなのよ...」
 

という切ない思いもしたわ~。

歳を重ねてある程度強くなったと思われる今でも
5月にもなると外出時は首周りや腕がピリピリとします。

20代の時、話の流れで
「カシミヤしかだめなんです」とか
「肌質改善にフェイシャルエステに通ってます」
なんて言おうもんなら
 

「あらお若いのに贅沢ね」

 

みたいに言われたりしたけど
 

結構真剣に大変だった...



なぜこんな話をしだしたかというと...

ジュートバッグ

 

ここ数年大人気ですよね。

(急に話変わったけど 爆  笑
 

街中でもよく見かけます。
ナチュラルにそのまま使ってる方もいれば
自分なりにアレンジして楽しんでる方も キラキラ

靴モチーフLOVE♡な私は
靴モチーフをアレンジしているジュートバッグを見て
可愛いなー❤ と思っていたので
「私もデコるぞ❣」と意気揚々と購入したのはいいのですが...

ダメでした (ーー;)


肌に当たるとチクチクして

そこからすっごく痒くなるー(泣)

腕にあたっても脚にあたっても痒い!

がっかりです...

でも諦めきれず

無印良品以外のところから買ってみたりしたのですが

やはりチクチク度は個体差があるものの
痒くなるのは変わらず。

はい。
本当に諦めました。

で、ジュートバッグとは全然違うけど...
夏らしさ満載のバッグに靴モチーフつけたいー!


ということで

カゴバッグ風ファブリックでトートバッグを
製作しました。

これならチクチクしない 音符

同じように

 

ジュートバッグは肌が弱くて持てない


 

って方がいらっしゃいましたら、
カゴバッグ風ファブリックの夏バッグいかがですか?

オーダー製作ご相談、ご依頼承りますのでー。

 

 

ではでは とびだすうさぎ2

 

TRYST  masumi でした。