こんにちは。
TRYST(トリスト)Masumi です。
先日、ミシンの糸取りバネが急に折れて
ピョーーーーン
って飛んでいってどこかにいっちゃった
(折れちゃったのは上の画像のミシンじゃないけど)
バネに引っ掛けずに稼働させてみたら
少し強く踏むとすぐに外れるぅ...
今まで糸掛けするたびに
「こーーーんなにあちこち引っ掛けないとだめなもの?」
って思ったりしてたけど
やっぱり全てのものに意味があるのね(笑)
いつもお世話になっているメーカー 担当者さんに
修理依頼の連絡をしたら
「行くのは全然かまわないけど、出張費掛かるし
パーツだけ買えば100円だよ」と
「これからずっとミシン使っていくんだから
それくらい自分でできたほうがいいよー」という
愛のムチをいただき、
確かに、多分5分くらいで済んでしまうであろう作業のために
この暑い中来てもらうのも...
と思い、糸取りバネだけ送っていただきました
取り替え方、バラシの順番の詳しい説明もくださって
「わからなかったら電話で付け替えながら教えてあげるから」
と言ってくださり。
機械オンチの私ですが
いつも本当に親切にしてくださって助かってます。
で、無事付け替えました。
正確に言うと結局「自分で」はやってない
全てのものに意味がある...
愛してやまない相棒。
これからもよろしくです。
ではでは
TRYST masumi でした。