約4時間しゃべり倒して、本題5分(笑) | TRYST Designer's Life - 忙しい毎日をお気に入りと過ごす -

TRYST Designer's Life - 忙しい毎日をお気に入りと過ごす -

仕事にプライベートに忙しい毎日を過ごす女性を応援!
選りすぐりのテキスタイルで心を込めて製作しています。

 

 

 

 

こんにちは。

*Tryst* (トリスト) Masumi です。

 

 

昨日は、数年ぶりに小学生の時からの長ーい付き合いになっている親友に

会ってきました。

 

彼女は私の周りの中では早い結婚で、今は3児の母。

彼女の第一子、長男くんは、私の中でも 「初孫」 みたいな存在(笑)

小さい頃何度か一緒に遊んで(遊んでもらって??)小さくて可愛かったのに...

もう高校生ですってー!?

 

そもそも、先週急に電話があって(しかも、高校生男子から直接だったので

最初は誰かわからなかった ^_^; )

「袴縫って欲しい」って突然言われたのよね。

 

なんでも、書道部で頑張っているらしく、9月の学園祭でパフォーマンスを

するらしい。

あの、「書道ガールズ」みたいなやつ ひらめき電球

 

「袴は縫ったことない!」 といったんだけど、「高校生男子に縫わせようとする

くらいだから簡単なはず!」とお願いされ受けることにしました。

 

初孫の頼みじゃあね、断れないよねぇ...

 

「僕も縫えない!お母さんなんてもっとありえない!」 って(笑)

 

そうなの。

小・中学生の時から、私、家庭科では彼女の分といつも2つ縫っていた。

パジャマとか、スカートとか、バッグとか... ( ̄ー ̄;

 

「お喋りできる」という理由だけで選んだ「手芸クラブ」でも、ほとんど私が

彼女分も含め仕上げていた.

 

男の子三代の「入園グッズ」 も依頼されて作った...

 

さすがに私の出番は終わったのかと思っていたら... 

 

袴かいっっ

 
お母さんはね、色々あるみたいで、やっぱり。
約4時間、しゃべり倒していたわ。
 
で、最後に 「あっ、本題ね」って感じで 生地をもらって、5分くらい袴の話は
したけど。
 
数年ぶりでも、違和感なく会える貴重な友人なのです。
 
元気そうだったのが何より!
 
9月かぁ...
初孫の凛々しい姿、私も見に行っちゃおうかなー とか思案中。
 
さて、袴!(簡易な作りにしてるみたい)
一応、縫い方色々ググってみたりしてみたので、生地を切って縫ってみますかね。
 
 

 

「貴方だけのため」のバッグで日常に+αのワクワクとHappy を!

*Tryst* -custom-made&select shop-  masumi でした。