Girls Award 2010 | TRYST Designer's Life - 忙しい毎日をお気に入りと過ごす -

TRYST Designer's Life - 忙しい毎日をお気に入りと過ごす -

仕事にプライベートに忙しい毎日を過ごす女性を応援!
選りすぐりのテキスタイルで心を込めて製作しています。


$Ready for Change!-100522_girls award 2010_1

「Girls Award 2010」
国立代々木競技場第一体育館に行ってきました~ 演劇

$Ready for Change!-100522_girls award 2010_2$Ready for Change!-100522_girls award 2010_3

ランウェイを歩くモデルさんを生で見るのは初めてで、ワクワクしました 音譜
印象的だったのは、マリエさんの段違いの存在感。
ランウェイを歩く姿、ポージング、姿勢…
どれをとっても群を抜いておりました キラキラ 感動~!

LIVE PERFORMANCEはBENI、Juliet、西野カナ、青山テルマ&SoulJa、黒木メイサとなかなか豪華。

SHOW として最高だったのは IKKOさんですかね 合格

「思ったより皆ファッションに興味があって来てるんじゃないのかしら?」と少々微妙な盛り上がり方を見て思っていたのですが、最後のLIVEで XIAH junsu(シア ジュンス)氏登場!
そして会場は一気にヒートアップ!
ペンライトが一斉に光り、女の子たちが前へ前へと移動…!歓声が大きすぎて歌詞は全く聞こえず(笑)
この会場の雰囲気変貌に私と友人は目がまんまる…目 完全に置いていかれておりました あせる

前半、指定席に空席も目立ちかなりゆったりめだったのですが、後半にいくに従い徐々に人も増え…。
6時間の長丁場。皆さん狙いをしっかり定めて来場していたのでしょうね。
なるほど!という瞬間でした。

パフォーマンスでは後半「満を持して」という感じでERIKA様が登場しましたが…
つか…歌ってないじゃん ガーン
セクシー衣装で頑張っていましたが、ダンスも中途半端…。いや…ある意味衝撃でした。音楽業界もなめられたものです…。

一緒に行った友達は「東京ガールズ・コレクション」の経験もありだいたいどんなことになるか予想していたみたいですけど。6時間、何も食べれない、飲めないというのが何よりも辛かったです ダウン うっかりしてました…。

とにかく、おっしゃれ~な女の子たちがいっぱいの国立代々木競技場第一体育館でしたよ ひらめき電球
○○ちゃん風~なファッション満開…とでも言いましょうか。みんな本当にお洒落さん 音譜 オシャレな女の子を見ているのは楽しいです。

思ったのは今って"Superfly"風な女の子多いんですね~。

そういえば、AUDITIONのグランプリだった女の子。歌はとっても上手…といか場馴れしてる感じで出来あがってました。でも "Superfly" にしか見えませんでした…。