大阪府東大阪市
ママのためのお片づけ教室
整理収納AD・2級認定講師
ルームスタイリスト
中井祐三子です
プロフィールはこちら⇒★★★
+ + + + +
朝夕すっかり寒くなってきましたね
今朝も寒くて目がさめました・・
今日は少し前のお話になりますが
高尾ADのアシスタントで
整理収納サポートに伺った時に
私が担当させて頂いた
冷蔵庫収納の改善のレポの続きを
以前のレポはこちら☆☆☆
本日は野菜室と冷凍室を
野菜室・・ before画像
無いですよね

我が家より綺麗やん

と、思われた方もいらっしゃるかも
しれませんね

野菜室・・ after画像
スライドトレーを開けると
奥はソフトケースで3つに仕切り
大きめのキャベツなども
ソフトケースなので入ります

手前の空間は
実は私の買い物ミスです



人参やきゅうりなど
立てて収納するケースを
ご希望頂いていたのに
すっかり買い忘れてしまいました

なので、こちらは立てる収納用品を
配置する予定です

野菜室も
軽く仕切りをして
定位置を決めておくと
何があるのか無いのか
一目で分かってお買い物の無駄を
無くす事が出来ます
冷凍室・・ before画像
ここは小さめの冷凍室
お菓子作りの材料がぎっしり!!
お菓子作りの材料がぎっしり!!
メインの冷凍室の写真がない

撮影し忘れたのか・・削除してしまったのか・・
すみません。。。
冷凍室・・ after画像
ここは新たに収納用品は使っていません。
上から見て何があるのかわかるように
全て立てて収納しました。
残りが少なくなったベリーは
容器→袋タイプのジップロックへ
そうすることで
スペースを有効に生かす事ができます!
因みにこれはコストコの海老
このままだとかなりのスペースをとってしまうので・・
こちらも同じく、コストコの
スライダー式ジップロックで
(これ、唯一我が家がコストコでリピしているモノ)
小分けにして入れています。
透明なので残量が一目で分かり・・
お料理する時も
少量づつ出せてとっても便利です
お料理する時も
少量づつ出せてとっても便利です

【募集中講座一覧】

2016.10.30(日) 大阪府大東市 残席5
2016.11.19(土) 広島県中区
2016.12.9(金) 大阪府大東市
詳細はこちら


2016.10.21(金) 大阪府大東市
詳細はこちら

こちらは楽しく笑える講座。お片付けのきほんとポイントをお伝えします。


ホームページはこちら
***

+ + + + +
ブログ村・ブログランキングに参加しております
下記の写真をそれぞれポチっと
して頂けるとこのブログのポイントになります
にほんブログ村