こんにちは
大阪府東大阪市
整理収納アドバイザー・ルームスタイリスト
中井祐三子です
今日も、
キッチン収納の見直しサポートの続きです。
食品ストックなどなこちら
⇒キッチン収納見直し■グリーピングで使い易く
■BEFORE⑤■
食器棚の細い部分を
コップ専用にしておられました。
■AFTRE⑤■
主にお客さんの時にしか使わない
コップ&グラス類を入れる事に・・・
同じ種類を縦に並べてる事で
出しやすくなりますよ♪
丸で囲んだ所は、
MUJIのアクリル棚を購入予定!!
上・・・お皿
下・・・コップ
に入れる予定です。
前のモノを退けずに
取り出せると
ストレスフリーです。
■BEFORE⑥■
なんとなく、置かれていた食器棚
■AFTER⑥■
大阪府東大阪市
整理収納アドバイザー・ルームスタイリスト
中井祐三子です
今日も、
キッチン収納の見直しサポートの続きです。
食品ストックなどなこちら
⇒キッチン収納見直し■グリーピングで使い易く
■BEFORE⑤■

食器棚の細い部分を
コップ専用にしておられました。
■AFTRE⑤■

主にお客さんの時にしか使わない
コップ&グラス類を入れる事に・・・
同じ種類を縦に並べてる事で
出しやすくなりますよ♪

丸で囲んだ所は、
MUJIのアクリル棚を購入予定!!
上・・・お皿
下・・・コップ
に入れる予定です。
前のモノを退けずに
取り出せると
ストレスフリーです。
■BEFORE⑥■

なんとなく、置かれていた食器棚
■AFTER⑥■
整理して、2番手の食器を元の食器棚へ
今後もう一段棚を増やす事もご提案
棚板を増やす事で、更に出しやすく
そして、良く使う、
1軍食器やコップなどは・・・
■AFTER⑥■
キッチンの吊り戸棚の上に移動
①お茶碗洗う
↓
②拭く
↓
③片付ける
が動かずにこの場所で出来ます。
お茶碗布きんも
食器棚引き出しから
吊り戸棚へ移動させました
お客様のA様は
スラッと背が高いので、
吊り戸棚上の収納でもOK!
■BEFORE ⑦■
無造作に詰められていた
ナイロン袋類は・・・
■AFTRE ⑦■
ざっくり、仕分けで入れました。
ラベリングすると、
もっと、分かり易くなりますねーー♪
今回のお客様のA様のお宅は、
動線とグルーピングと
整えさせて頂きました。
■A様のご感想 (一部抜粋)■
A様 ありがとうございます。
これから、生活はずっと続きます。
是非快適に過ごせるよう
引き続きガンバってくださいね!
+ + + + +
同じ日に玄関収納も
サポートさせて頂きましたよ!
当日の作業は
高尾ADに、お手伝い頂きました。
いえ、お手伝いではなく、
お任せしました!
下駄箱収納は
高尾ADがUPしてくれています♪
たった2時間で
スッキリ収納にしてくれています。
是非そちらも、ご覧下さい。
A様■玄関収納
⇒大人と子供エリアで☆仕分ける整理収納
私が、
ヘルプとして作業させて頂いた
収納の別のお客様のレポ
⇒3人寄れば文殊の知恵
⇒和室は誰が使います?
⇒友達を呼ぶ整理収納☆娘ちゃんの部屋編
ここからは、高尾ADの1人作業
⇒整理収納後ベットが欲しい☆息子くんの部屋編
BEFORE⇒AFTERがすごく変わっていて
スッキリです♪
新しい年まであと約、50日
年内に、気になっている所を
ADと一緒にスッキリさせませんか?
【秋の個人レッスン】・詳しくはこちら⇒☆
(年内スタートは、あとわずかです)
ご依頼個所によっては、
年内に作業終了出来ない場合もございます。
まずは、ご相談下さい。
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
ブログ村ランキング参加しています。
下記のマークをポチっとして頂くと、
このブログのポイントになります。。
応援宜しくお願いします♪

インテリア(掃除・収納) ブログランキングへ

今後もう一段棚を増やす事もご提案
棚板を増やす事で、更に出しやすく
そして、良く使う、
1軍食器やコップなどは・・・
■AFTER⑥■

キッチンの吊り戸棚の上に移動
①お茶碗洗う
↓
②拭く
↓
③片付ける
が動かずにこの場所で出来ます。
お茶碗布きんも
食器棚引き出しから
吊り戸棚へ移動させました
お客様のA様は
スラッと背が高いので、
吊り戸棚上の収納でもOK!
■BEFORE ⑦■

無造作に詰められていた
ナイロン袋類は・・・
■AFTRE ⑦■

ざっくり、仕分けで入れました。
ラベリングすると、
もっと、分かり易くなりますねーー♪
今回のお客様のA様のお宅は、
動線とグルーピングと
整えさせて頂きました。
■A様のご感想 (一部抜粋)■
全出しをして、今まで見て見ぬふりをしていた
埋蔵品とサヨナラすることができ ました。
使わないのが一番勿体無いですものね。
プロならではの工夫を沢山アドバイスいただけて、
目からうろこが落ちるばかりで、
とても勉強になった貴重な時間でした。
自分でサイズを図って収納用品を買ってきても、
どうしても無駄なスペースがで きてしまっていたので、
今回パズルのようにピッタリとはめていただいて、
とても気持ちが良いです。
「使いやすいように収納する」だけでなく、
「キレイに見せる」という所まで
考えが至っていなかったので、少し意識が変わったと思います。
埋蔵品とサヨナラす
使わないのが一番勿体無いですものね。
プロならではの工夫を沢山アドバイスいただけて、
目からうろこが
とても勉強になった貴重な時間でした。
自分でサイズを図って収納用品を買ってきても、
どうしても無駄な
今回パズルのようにピッタリとはめていた
とても気持ちが良いです。
「使いやすいように収納する」だけでなく、
「キレイに見せる」と
考えが至っていなかったので、少し意識が変わったと思います。
A様 ありがとうございます。
これから、生活はずっと続きます。
是非快適に過ごせるよう
引き続きガンバってくださいね!
+ + + + +
同じ日に玄関収納も
サポートさせて頂きましたよ!
当日の作業は
高尾ADに、お手伝い頂きました。
いえ、お手伝いではなく、
お任せしました!
下駄箱収納は
高尾ADがUPしてくれています♪
たった2時間で
スッキリ収納にしてくれています。
是非そちらも、ご覧下さい。
A様■玄関収納
⇒大人と子供エリアで☆仕分ける整理収納
私が、
ヘルプとして作業させて頂いた
収納の別のお客様のレポ
⇒3人寄れば文殊の知恵
⇒和室は誰が使います?
⇒友達を呼ぶ整理収納☆娘ちゃんの部屋編
ここからは、高尾ADの1人作業
⇒整理収納後ベットが欲しい☆息子くんの部屋編
BEFORE⇒AFTERがすごく変わっていて
スッキリです♪
新しい年まであと約、50日
年内に、気になっている所を
ADと一緒にスッキリさせませんか?
【秋の個人レッスン】・詳しくはこちら⇒☆
(年内スタートは、あとわずかです)
ご依頼個所によっては、
年内に作業終了出来ない場合もございます。
まずは、ご相談下さい。
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
ブログ村ランキング参加しています。
下記のマークをポチっとして頂くと、
このブログのポイントになります。。
応援宜しくお願いします♪


インテリア(掃除・収納) ブログランキングへ
