こんにちは☺
TOMYです。
専業主婦で二人の小学生の母です。
我が家の娘ちゃん小5は、
小3の4月に転校したのですが、
新しい小学校で友だちは一人だけで、
いつもそのお友達と遊んでいるようでした。
それは全然いいんですが、
小学生3年生が終る位の時に、
何気なく会話をして判明したことがあって、
娘ちゃん、
クラスの半分位、
名前を覚えていなかったんです
娘は記憶力が悪い訳じゃないので、
単純に、
興味がなかったんだと思われます
これにはびっくりしました
私は元共依存体質、
両親の機嫌、
兄弟の機嫌、
が一番大切で、
そうしないと生きれない環境で育ったので、
子どものときから、
自分より外に外に焦点が向いていました。
なので小学生の時は
一日でクラス全員の顔と名前、
一週間で、誰と誰が仲良しか、
1か月もたてば、
家族関係や住んでる場所まで把握してました。
だから、
なんでそんなこと知ってるの?とびっくりされるほど。
今でも芸能界の噂話は好きです(笑)
才能でもあるとは思うんですけど、
興味ない人の名前を全く覚えようとしない娘がちょっと羨ましいです
最後まで読んで頂いてありがとうございます☺