生きているということ | 【MICHI】猫がいればそれでいい

【MICHI】猫がいればそれでいい

あぁ、猫欲が止まらない。。保護猫どんぐり♂スージー♀に飼われている、ヨガインストラクターMICHIのブログです。

ヨガを学んでいると、生き方について深く考えさせられます。

ヨガの知恵はより良く生きる知恵でもあります。




スージー♀さん💦
ち、近い💦


今日は心に残った記事を載せていきますね。

Yogini vol.58/78ページより引用

生きている、ということは、生き残っている、ということです。うろたえたり、おびえたり、不安に思ったり。それはすべて生きていることが前提で、今生きてるからこそ感じられることです。生きていることは、すべてに前向きなことです。その思いがあるからこそ、矛盾を抱えながらも前へ歩けます。いくら絶望と希望がまだら模様に混在していようとも、すべて合わせると、生きていること自体はきっと希望の方向へ向いています。
皆さんは、3月11日に何を思いましたか?その時の自分と今の自分とは、ちゃんとつながっていますか?
自分はあの時に受け取った「いのち」を含めたいろいろなものを、未来へつなげたいと、今でも強く思っています。人生の節々で原点を思い返す意味は、自分自身からブレないためにあるのだと思います。

以上。

生きていることは前向きなこと、という言葉、それだけで希望がわいてきます。

生きること、生きていることを実感し、感謝しながら日々を大切に重ねていきたいです。