こんにちは、りえてぃんです。

 

さて、石井ゆかりさんの星読みサイトにて、月曜からの星読みが更新されましたので、


2024/3/18(月)~3/24(日)天秤座運勢~石井ゆかりさんの星読みより~

 

をじっくり見て、自分に落とし込んでいきたいと思います!

 

天秤座だけでなく、全体に対して当てはまる「今週の空模様」も見ていきたいと思います。

 

ーーー

 

積極的に人と関われるようになります。

自分からのアウトプットや働きかけが、確かに「受け取られている」という手応えを感じられます。
受け取ってもらえているとわかれば、もっと打ち出せます。

何が面白くてどこが良かったのか、そのフィードバックがあれば、さらにブラッシュアップもできます。
投げかけて、投げ返してもらい、さらにいいものを投げかける、というイキイキした好循環が生まれます。
これまで不思議な閉塞感を感じていた人も多いはずです。

・そういう人ほど、今週の「投げかけ/投げ返し」のサイクルが回り始めることが、嬉しく感じられるでしょう。
・新しい風の通り道ができて、その風に乗ってフレッシュな香りや音が届きます。

自分とは異文化を生きる人との縁が結ばれる場面もありそうです。

 

ーーー

 

今週の空模様

 

・こんにちは、石井ゆかりです。
 

・今週は20日、太陽が牡羊座入りします。

・つまり春分です。

・春分は星占い的な1年のスタートラインで、とてもフレッシュなタイミングです。

・先週10日に新月が起こり、同日、水星も牡羊座入りしましたが、さらに今週太陽が牡羊座に入って、「春!」「新しい時間!」の雰囲気が加速していきます。
・ただ、魚座にも結構長い間テンションがかかり続けるのが、今年の春分近辺の特徴です。

・特に今週は金星と土星が重なり合い、不思議な緊張感が生まれます。

・愛の星・金星は魚座でとても強くなる星です。

・一方の土星は冷却と制限、時間の星です。

・両者は若く優しい人と、年老いた厳しい人のように、かなり対照的です。
・2星が重なり合うことで、魚座のテーマである「過去」や「救済」に対する対照的なアプローチが交わり合う、というイメージが浮かびます。

たとえば、弱った状態にある人に、甘く優しいアプローチをすべきか、それとも甘やかさずに厳しくすべきか、という議論には、結論がありません。
多分、どちらも大切な観点なのです。

今週はその両者に、ある種の交流が生まれます

あるいは、融合が生じます。

これはおそらく「バランス良く配合」といった感じではなく、ある種、針を振りきるようなラディカルな部分を含んでいるだろうと思います。

・魚座の「バランス」は、天秤座的な「バランス」とは、かなりイメージが違うのです。

・いうなれば、既存の物差しや秤を無効化するのが、魚座的な「バランス」です。
・火星が23日に魚座入りします。

・古い時代からのマレフィックが魚座に2つ揃うことで、ある種の厳しさ、厳格さ、断罪、ストイシズムのようなものにスポットライトが当たり始めます。

・魚座は「過去」と関係の深い星座です。
これまでの経緯が厳しく省みられ、見るべき傷にスポットライトが当たります。

傷を治療する医師は、傷口を明るく照らします。そして、よく見ます。

・それに似たことが今週末以降、起こっていくのかもしれません。

・今週はそんな感じです。

 

ーーー

 

●天秤座運勢について

 

まず、「当たってるかも」と思ったのは、この一文。

 

これまで不思議な閉塞感を感じていた人も多いはずです。

 

今週は積極的にアウトプットしていきたいと思います!

 

●空模様について

 

まずは気になった単語を調べました。

 

「ラディカル」
1 過激なさま。極端なさま。急進的なさま。
2 根本的。根源的。

(出典:デジタル大辞泉)

 

「マレフィック」

 

参考元:西洋占星術と10個の天体(1)ベネフィックとマレフィック | マツコの知らない「占星術」の世界 (ameblo.jp)

 

「災いや争い」をもたらす凶星で、土星と火星が代表格です。
・土星は「試練」「制限」「困難」を与える厳しい教師や監督者のような星です。
・土星が不調和座で関係してくると、アスペクトを受けた天体は「制限」「困難」を受けます。

・火星は「争い」「不和」をもたらしやすい攻撃的なトラブルメーカーの星です。
・火星が不調和座で絡むと、アスペクトを受けた天体に攻撃性やトラブルを引き寄せます。
・これ以外にも、トランス・サタニアン(=土星よりも遠い3つの天体群)
天王星、海王星、冥王星も「災い」をもたらしがちなマレフィック(凶星)です。

・これらマレフィックであっても、個人天体に対して調和的なアスペクト(トライン等)を取るならば、悪い意味はなく、むしろプラスの影響をもたらします。
・火星のトラインは、体力や行動力があり、積極的・能動的で覇気がある
・土星のトラインは、堅実で緻密な実務力、組織の安定、計画性やマネジメント能力
・天王星のトラインは、革新的なことを産み出す発想力、技術的発明
・海王星のトラインは、夢想的で美しい芸術的ビジョンを描き出す才能
・冥王星のトラインは、超人的な集中力によって大事を成し遂げる、カリスマ性、権力を掌握する力
・土星は「試練」「困難」をもたらしますが、それを乗り越えた者には「安定性」や「不動性」を確約します。

・計画性、管理能力を与える老練さの星で、有能な企業経営者には「土星」のアスペクトが多くみられます。

・土星の働きが弱い人は、秩序を作り上げ、物事を組織化し、安定した軌道に乗せる計画性やマネジメント能力が足りず、トップには向きません。
・なので、マレフィクが「不必要で要らない星」だとは言えないのです。
・むしろ、トランス・サタニアン(天王星・海王星・冥王星)を使いこなし上手く乗りこなしているチャートの人は、他人が真似できないような異次元の卓越性を持ちます。尋常ならざる才能となるケースも多いのです。
・しかし、マレフィックが不調和座で絡んでくると、確かに厄介な困難を引き起こしやすいことは否定できません。
・特に、月(感情・無意識)や水星(知性)に対するトランス・サタニアンからの不調和座相は注意を要します。

・土星・天王星・海王星・冥王星からのハードアスペクトは、月や水星を大きく傷つけます。
・そもそも「月」は「感受性」を担う天体であり、他の天体からの影響を反映する受動性の星ですから、凶星からのダメージをストレートに受け取ってしまうのです。
・特に「月」に対してトランス・サタニアンから幾つもの不調和座が形成されているようなチャートでは、精神面へのダメージが大きく、情緒不安定でメンヘラ傾向が強まります。

 

マレフィックが魚座に2つ揃う、というのは火星と土星のことを言っているんですね。

ちょっとこわい感じ。

これまでに行ってきた何かしらのことに対して、断罪されるのかもしれない。

 

※断罪=正しくない行いに対して、是非を明らかにすること

 

一方で、

 

・今週は20日、太陽が牡羊座入りします。

・つまり春分です。

・春分は星占い的な1年のスタートラインで、とてもフレッシュなタイミングです。

・先週10日に新月が起こり、同日、水星も牡羊座入りしましたが、さらに今週太陽が牡羊座に入って、「春!」「新しい時間!」の雰囲気が加速していきます。

 

1年のスタートラインでもあります。

こわいこと、暗いことばかりではなさそうです。

 

1週間、元気に過ごしていきましょう。