コロナ禍のレーシック体験記@品川近視クリニック(割引券・紹介クーポン付き) | 椿ブログ

椿ブログ

Dreaming to impact the world with the Internet!
Wife of Brazilian:) Based in Tokyo. Live socially Make people more Happy!

3日間のメガネ生活は辛かった・・・

 

先週の金曜日、ついに、レーシック手術をしました。

 

コロナでフルリモートになり、働き方も変わり、手術するなら今しかない!と決断。

 

結論、手術して本当によかったです!

 

裸眼でコンタクトしている視力の状態になりました。

 

これで、毎晩コンタクトを取る時の痛みから開放され、

 

いつ何が起きてもコンタクトの在庫に不安がることなく、

 

裸眼で生き延びることが可能になりました。

 

私にとって、仕事をする上で、脳の次に重要なのは目。

 

目がないと仕事になりません。

 

人生100年時代、目を労るべく手術したわけですが、

 

無痛分娩レベルの体験(しないと勿体ない!)だったので、

 

記録に残していきたいと思います。

 

一言。

 

超快適!!やってよかった!!

 

 

■目次

  • 私の目のスペック
  • レーシック手術を検討するきっかけ
  • レーシックをする残りの人生、しない人生とコスト比較
  • レーシック手術の院選び
  • レーシック手術の決め手
  • レーシック検査で分かったこと
  • レーシックの予算と支払い方法と、医療控除
  • レーシック手術のメニュー選定
  • 手術当日
  • 術後2日間
  • 術後3日後の今
  • これからレーシックしてみたい方へ

 

それではいきます!

 

・私の目のスペック

私の視力は、0.15〜0.2。コンタクトつけて1.5。

裸眼もそんなに悪くありませんが、ベストコンディションでないとエネルギー発揮できないので、コンタクトがないと生活できません。

普段は朝起きてからベッドに入るまでソフトの1dayコンタクトをつけています。

メガネをかけると頭痛がするので嫌いです。

 

また、目が大きく見えるカラコン(ワンデーアキビューモイストデファイン系)を入れているので、

コンタクトも気に入っていましたし、あまり不都合を感じていなかったので、コンタクトを辞める気はそこまでありませんでした。

 

・レーシック手術を検討するきっかけ

きっかけは、節目節目でやってきました。

まず初めに、十年以上前。

知人がレーシックいい!!と話していた時。

当時は会社の団体保険に入っていて、レーシックも適用できるとのことだったので、しよう!と思っていました。

ただ、メガネ生活を数日間せねばならない、とのことで、当時激務だった私は、「無理無理!」とスルー。

この時にやっておけばよかった。保険で返金されていたのに。。

 

次、妊娠後。

時間ができて、レーシックできるじゃん!と思って予約を取ろうと思ったら、妊娠中はダメでした。

 

次、産後。

時間があるので、レーシックできるじゃん!と思って予約を取ろうと思ったら、授乳中はダメでした。

 

二人出産し、二人とも授乳を二年半くらいしていたので、妊娠から授乳官僚まで通算七年ほどレーシックを受けられない状態でした。

 

そして今。

フルリモートで移動することが減り、メガネ生活可能な状態のチャンス。

 

ということで、夫に毎日のように「今だ、レーシックやれ」と言われ続け、

ちょうど友達がレーシックやったよ報告をしていたので、

割引券をもらい、でも気が乗らずに、、、

また夫に急かされ、割引クーポンが切れる数週間前にようやく予約をしたのでした。

 

・レーシックをする残りの人生、しない人生とコスト比較

 

▶︎コンタクト生活で発生するコストやリスク

・年間6万円✖️30年=180万円以上のコスト

・その間、角膜に傷がついたり、ドライアイによる疾病になるリスク高

・災害時、長期旅行時にコンタクトが不足してしまうリスク

 

▶︎レーシックのリスクやコスト

・数日メガネ生活

・手術代

・手術時の恐怖感

 

→論理的には、レーシックを早くすればするほど、金銭的にも健康的にもサバイバル的にもベター

 

・レーシック手術の院選び

紹介してくれた友達に、比較検討したか聞いてみた所、

紹介してもらって、どこも同じだからそのまま紹介してもらった所に行ったとのこと。

一応検索してみましたが、手術の種類の名前で検索すると、ほぼ値段は変わらない。

また、手術をした人は100%同じクリニックだったことから、他のクリニックを調べるのはやめました。

その上、検査自体も3時間ほどかかり、瞳孔を開いたり等心理的ダメージもあるので、

何度も同じ検査をする気力も体力もなく、他の院で検査する選択肢はやめました。

ちなみに、私が紹介を受けて行ったのは品川近視クリニックです。

・レーシック検査で分かったこと

 

1)「コンタクトでだいぶ角膜が傷ついており、だいぶドライアイに近い状態、これ以上傷つけない方が目には良い状態」

 

検査の中で、光を当てる検査があり、我慢できないほど眩しくて、

「ちょ、、もうやめて、、」というシーンがありました。

それは、角膜が傷ついているからだそうで、普通はそんなに眩しくないと。

 

私的にはそれはショックで、そんなに傷ついているんだ、確かに傷ついているかも、と、ふと我に返った瞬間でした。

これ以上コンタクトを使って目に傷をつけるのは、目に悪い、というマインドシフトに。

 

2)「私は生まれつき角膜がとても薄い方」

初めて言われました。

薄いってどれくらい薄いかと数値で言われても、眼科医が広告のCVR0,01%が高いのか低いのかわからないようなものなので、

「100人いたら下から何番目のレベルですか?」

と聞いた所、

「100人いたら10番目に角膜が薄いので、結構薄いです。」

と説明してくれました。それは薄いんだと理解。

 

角膜が薄いと、術後にさらに屈折して視力が悪化するリスクがあるとのことで、角膜強化手術を勧められました。

必須ではないが、やっておいた方がリスクが低い、と。

 

 

・レーシック手術の決め手

>当日、検査の結果を聞き。

1)「コンタクトでだいぶ角膜が傷ついており(人並み程度)、だいぶドライアイに近い状態、これ以上傷つけない方が目には良い」

2)「私は生まれつき角膜がとても薄い」

とのことで、特に1)は考えたこともなかったので、私の1番の商売道具である目は労ろう。と思った次第です。

 

>コスパで考えると合理的に・・

前述にあるように、

年間6万円✖️n年

と考えると、長生きすればするほどコンタクト消費するよね、ということで、早いほどベター。

 

>メガネ生活に我慢できなかったので。

そもそも、いくらかかるかも分からなかったので検査だけしにいくつもりで、検査予約をしました。

ただ、メガネ生活2日目で、もうメガネ生活無理・・・と諦め、クリニックに電話してワンデーレーシック(午前検査・午後手術)のプランに変更してもらいました。

もし嫌なら検査して帰っても良いとのことだったので。

ワンデーに変更すると、1万円割引もあるようです。

 

>老眼で、レーシック意味ないことになったりしない?

老眼は、レーシックしてもしなくても起こること。

遠くが見えないのが近視、

近くが見えないのが老眼。

種類が違うので、老眼がきたら老眼鏡をかけることで問題解決しか術はない。ということを理解。

 

・レーシックの予算と支払い方法

私の想定予算は30万円でした。

紹介者の方もそれくらいだったので、私もきっとそれくらいかなと。

クレジットカード一括のつもりでした。

出産費用もクレジットカード払いだったので、そういうノリです。

確定申告で医療控除対象なので、いくらか戻ってくるようです。

ちなみに利子ゼロのローンも組めるそうです。

 

 

・レーシック手術のメニュー選定

ここが一番迷いました。

 

検査の結果、角膜が薄いがしかし、ギリギリ、レーシック手術はできるとのことで、レーシックをすることは心に決めたものの、続いてメニュー選定が必要。

 

(本家のこちらより拝借)

 

「角膜が薄い」ため、通常ではない手術の方のレクスト(角膜強じん化手術、Lext)が、視力の低下は避けられるとのことだったので、別ラインでの検討を開始。

 

(本家のこちらより拝借)

 

そのライン、31万、48万円、55万、79万(紹介割引適用後、税込)。。思ったより高いな。。

私は自由診療が初めてで、経験浅く。医療だと適切なメニューを選ぶべし、

と思ってしまうので、「高いメニューが一番角膜を削る量が少ないです」とのことだったので、79万円を検討していました。

 

夫に相談しても「健康に関わることだから医師と相談して必要なメニューを選びな」とのこと。まぁそうだよね。

 

でも、79万円って出産費用レベルだし、想定の倍だし、そんなにかかるもの・・・?と迷い始め、ブログを検索し始めました。

 

検索して読み漁った結果、角膜が薄い人は、勧められて高いメニューを即決、ローン利用。というブログ記事が多かった印象、、

 

そこから、コメントをくれた友達とチャットしたりし始めて、

「80万はスポーツ選手レベルだよ、老眼だって始まるし、私は最低限なものにしたよ」

「80万高すぎ!!!」

という反応が多く、そうだよね、高いよね、と我に返り、

医師ともじっくり、医師が疲れるくらい聞きまくって、相談した結果、55万円のメニューをディスカウントで48万円で実施。という着地になりました。

 

結局79万円のメニューは79万円ではなく、最終ディスカウントで62万円で受けられるようです。

 

まぁでも48万円でもコンタクトなら8年で償却なので、いっか。

 

 

・手術当日

 

▶︎午前は検査三昧3時間

まず、遺伝子検査で口の細胞を取る

目の検査を、数え切れないくらい行う

視力検査を入念に

医師の検査で角膜の状態をチェック

さらに目の検査

レーシック手術が可能か結果報告

 

▶︎休憩(3時間)

やることなくてどうしよう、と思っていましたが、メニュー選びと情報収集、相談であっという間に3時間すぎました。

 

▶︎手術(トータル3時間)

目の検査、再び

医師と相談。ここでどのメニューにするのかとことん話し合う。値段感も聞く。(ここの先生がベテランだったので、安心感)

申し込みと先に会計。

ロッカーに荷物を入れて、手術質へ。

手術台に上がり、片目ずつレーシックの手術(15分)

一通り終わる。

角膜強化の手術開始(15分)

一通り終わる。

術後の休憩(座って目を閉じる)

術後の目薬利用の説明

終了

 

大学病院のように連携がとれていて、ベルトコンベアのように事が進みます。

 

多分1時間に4人ほど手術組がいそうなので、一日8グループだとしても32名、@30万円で1000万円近くのレーシックだけの売上。

 

すごいな。

・術後2日間

術後、スマホ見れないのか心配でしたが、それどころじゃありませんでしたのでご安心を。

特に麻酔が切れた術後5時間後、痛みがやってきて、痛み止めの点眼が続きます。その後も特に私は手術が2つあったためからか、術後の2日間(土日)は安静にして、3日目で完全回復でした。

金曜日に手術して本当によかった。

 

ただ、紹介してくれた子は、翌日からへっちゃらだったそうで、個人差があるようです。

 

・術後3日後の今

そして今日3日後。完全復活です!

めっちゃ見える!最高!!快適ビックリマークビックリマークビックリマークビックリマークビックリマークビックリマークビックリマークビックリマーク

さよならコンタクト!!

 

目を傷つけなくて良いのが良いラブラブ

 

10年前にやっておけばよかったーー!

でも、やってよかった合格

 

・これからレーシックしてみたい方へ

やってみたい!検査してみたい。

という方、割引券ありますので、コメントやメッセージいただければ、最大5万円相当の割引券発行しますドキドキ

私も当日めっちゃ迷ったので、相談のりますよー音譜

もし割引券必要であれば、初めましての方でもお気軽にご連絡ください。

tsubaki.naoko @ gmail.comへどうぞ!(@の前後スペースを消してお送りください!)

 

紹介者番号メモ:543078

 

・さいごに

レーシックは、ポジティブでかなりライトな手術で、快適でしたが、

この先の人生、病気や怪我では手術したくない。。

 

健康第一ビックリマーク

みなさまの健康を祈っています!!