上場セレモニーという通過点 | 椿ブログ

椿ブログ

Dreaming to impact the world with the Internet!
Wife of Brazilian:) Based in Tokyo. Live socially Make people more Happy!

先日、上場セレモニーに参加したのでフォトログです。

{9922BBD7-CE32-4127-BDF3-CAE8117CF346:01}
東証に来たのは初めて。

{0239C499-FB09-4AAA-AA86-ABFAE36A8025:01}
東証は立派な建物で、美術館のような噴水や彫刻が素敵。

{FD3B9BD5-7231-4249-AA5F-9284A48B9B65:01}
ホテル合宿の案内板のような。

{272CBE7E-70F2-4D56-9636-509A29F370E1:01}
これはテレビでよく見る光景。

{E4DB819F-9E6B-462D-9C59-955BE2363DEA:01}
祝上場 が永遠グルグル回っている。これで、ようやく実感。

{4AC74DD5-845F-4FF6-877F-89C905649CE3:01}
facebookなどで出回る、集合のパネルの前で。

ということで、IPOの瞬間。貴重な経験をさせていただきました。

かれこれ長かった準備。上場準備チームの皆さん、本当にお疲れ様でした。

宇佐美さん、永岡さん、本当におめでとうございます。

この日ばかりは、Yahooファイナンスの掲示板で、市場の評価をウオッチ。期待を感じました。



上場して、何かが変わったかでいうと特に変わりはなく、

もっと言えば、上場経験とは言えないくらい、本当に影響がなさすぎるくらい、影響がない。

あえて言えば、社内で行われた30分の上場スピーチ会での宇佐美さんの感極まるスピーチに感動し、

受付前が花屋さんのようにお花に溢れ、

マーケットの期待値を数字で見れることでしょうか。

これが、アントレプレナーとイントレプレナーの違い。

今回の経験を通して、メラメラくるものがありましたメラメラ


仕事面では至って平常運転で、日々、理想と現実のギャップを、少しずつ埋めるべく奮闘しています。

一つの通過点として変化を楽しみ、事業・収益拡大に邁進します。

関係者の皆様、引き続きよろしくお願い致します。